おうち中華

haco

2009年04月16日 09:13

































我が家の 子どもたちが だーーい好きな 中華料理

お店のとは ちょっと 違う マイルド な エビチリ の 紹介です^^ 


【 材 料 】

むきえび    200g
   ( 下味 ) 塩・こしょう・酒 少々 /  卵白 大さじ1  /  片栗粉 大さじ1
卵黄       1個分
長ネギ     10cm分

ケチャップ   大さじ2
にんにく     小さじ1
しょうが     小さじ1
中華スープ  150ml  ( 鶏ガラスープ 小さじ1 + お湯 )
塩、こしょう   少々
砂糖       小さじ2
お酢       小さじ1/2

サラダ油    













① 背ワタを 取った えび に ( 下味 ) の 塩、こしょう、酒 を 入れて もみ

   卵白 を 加えて 卵白 の コシが なくなるまで よく混ぜる

   片栗粉 も 加えて エビに 均等に つくように もみ込んでおく




② フライパンに 油 大さじ1 を入れ

  熱してから ① の エビ を いれ

  両面を 焼いていきます


    * この時に すぐに 混ぜると

     ① の片栗粉の衣が 取れるので

      片栗粉が 固まってから 

      裏返すと いいですよ^^




③ いったん フライパンから

   エビ
を 取り出してから 
       ( まだ 半生でもOK )

   フライパンを 綺麗にして
 
   油大さじ 2 、ケチャップ、にんにく、

   しょうが
を 入れてから 火に かける 


   焦がさないように 炒めていくと

   酸味 や 臭みが 抜けて
 
   マイルドな 味になります




④ ③ に 中華スープ、塩、こしょう、

   砂糖、を 入れて ひと煮立ちさせ

   ② の エビ を 戻して入れる




⑤ みじん切りにした 長ネギ を 入れて

   水溶き片栗粉 を 加え

   また ひと煮立ちさせたら

   卵黄 を 溶き入れて 大きく混ぜて

   仕上げに お酢油 少々

   入れたら 出来上がり^^






彩りに グリーンピース を いれても 綺麗ですが 

今回は 次男の 大好きな ブロッコリー を 入れてみました


   

この 作り方だと 卵一つ 無駄にならないし

卵黄の おかげで まろやかになります


大人は 食べる前に ラー油 で 辛みを プラスしても・・・^^























簡単エビチリ お試しくださいね



今日は ムスコ の 学校に 行ってきまーーす!

学期初めは 色々 忙しいんなぁ・・・^^




     こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします → 


      次回は 「 ビーズケース 」


      また 遊びに来て下さいね^^

関連記事