頭痛ダイアリー

haco

2009年09月10日 09:31

























もう ずいぶん前から わたしは 頭痛持ちさん です

特に 睡眠不足の 日は ずしーーんと 頭が 重くなる

なので いつも 頭痛薬を バックの中へ


でも お薬を 常用することへの 不安は やっぱりあったし

特に お薬が 飲めない 妊娠中は

ビタミンC が 頭痛に いいと 聞くと 今度は ビタミンC の タブレットを 持ち歩いたり・・・


でも  ここ 数年

頭の 片方だけが ズッキン ズッキン 波打つように 痛い 頭痛が おこるようになりました

まるで 低い 電流を 流されたかのような しびれる痛み

動くことも きつくなったり

ひどい時は 吐き気も したり・・・

しかも これまで 飲んでいた 頭痛薬が 効かないんです


この 頭痛が 始まると 動けないので 横になって じ~~~っと しているしかない

たかが 頭痛で 病院に 行くのは・・・と 思って 我慢してきましたが

これでは あまりに 生活に 支障を きたすので

授乳の お仕事が 終わった 昨年秋 病院を 受診してみることに しました 


診断の 結果は 偏頭痛






 偏頭痛は

 脳の血管が 拡張し

 炎症を 起こして

 まわりの 神経を

 刺激するため

 起こるのだそうです


それを 誘発する 原因は 人それぞれ・・・


まず その 原因に 気が付き 向き合う事が 大事・・・と 頭痛ダイアリー を 渡されました

毎日の 天気 や 外に一日中いた・・・とか 何をしたかも  

もちろん 頭痛の 程度や 服用した 薬も 記入


こうして 記録を 残していくことで 「 自分の 頭痛 が 起こる タイミング 」 や

「 薬の 効果 」 が 理解できるようになるのです


病院で 渡された 薬は 二種類

予防薬 と 鎮痛剤です


この タイミング ・ パターンだと

頭痛が 起きそうだな・・・と

思ったときに

飲む 予防薬には

とても 助けられています


それに 鎮痛剤は 本当に 良く効く!

偏頭痛の 場合 普通の 頭痛薬では ほとんど 効かないのですが

この 鎮静剤を 飲むと 本当に すぅーーーーっと 楽になりました


わたしは この 頭痛ダイアリー を つけ始めてから

自分の 頭痛の原因が

寝不足だけでなく 日中外で日に当たりすぎていた後で 起こることにも 気がつくことが 出来ました


わたしは 二人目を 出産した時も 三人目の時も 産後 実家の事情があって 帰省できず

自宅で 一人 育児と 家事 に 奮闘していました

産後 入院した 産婦人科にも 子供を 連れて 入院していて

先生や 看護師さんから 「 体を休めなさい! 」 とか 「 今の疲労が 後から体に出るよーー!」 と

よく 怒られていたものでした


今の 偏頭痛や 貧血は その頃の無理がたたって・・・だけとは 思いませんが

やっぱり 産後 自分の 体も 十分回復してない時から 動いていた ツケ の ようなものは

やはり あるように 思います


でも

これからも この体で 生きていくしかないのだから

きちんと ケアして 乗り切っていかないと・・・と 思います

そのためには 上手に お薬と 付き合うことも 自分に合う 病院を 見つけることも 大事

そして 自分の 体の メカニズムを しることが 大事です

大黒柱の パパだけじゃなく 主婦も 体が 資本ですから・・・ね (´∀`)v



季節の変わり目の この時期は 偏頭痛が 出やすい時期でもあります

偏頭痛が 気になっている方は 無理なさらず 病院の 受診を おすすめします


それから 急に 病院に 行けない方は

アイスノンなどで 痛む部分を 冷やすと 少し 楽になりますよ (´∀`)



       大事にしよう 家族と自分の体 ^^ ぽち 応援も よろしくです 


       また 遊びに来てくださいね^^

関連記事