とろ豚丼
台風一過の 朝
おはようございます (・∀・)/
昨夜は 風が 強かったですね
朝も 少し 肌寒くて・・・ でも 少しずつ 明るくなってきたかな
昨日は ムスコも パパも 帰ってくるのが 早くって
夕方から おなかすいたーー!と 大騒ぎ (´∀`;)
角煮に しようと 買っておいた 豚の バラ肉があったので
急きょ 煮豚にして 煮豚丼で 食べました
これが 角煮よりも 手早く 作れるのに 美味しいんです!
確か・・・数年前に 雑誌 「 LEE 」 で 栗原はるみさんが 紹介した レシピだったと 思うのですが
何度も やっているうちに 量も 適当な・・・・・我が家流に (´∀`*)
簡単なので 時間のないときに お勧めです!
かたまり肉 は
縮むので タコ糸で 適当に 縛っておきます
耐熱ボウル に
醤油 : みりん : 酒 を
1 : 1 : 1 の 分量で 入れます
栗原さんは 紹興酒 を 使っていましたが 料理酒 で OKです!
そこに しょうが と にんにく ( それぞれ すりおろし ) を 少々
はちみつ 大さじ2 程度
八角 ひとかけら を 入れて
タレの 準備 OKです (´∀`)/
お肉は 味が なじむよう
フォークなどで ぷつぷつ 穴を 開けてから
塩こしょう ( 少量 ) を なじませます
後は お肉を 耐熱皿に 用意した タレにつけて ラップを かけます
* ラップには 穴を 開けておいてくださいね
レンジで 8分 → レンジから出して お肉を ひっくり返しす → レンジで 8分 →
→ そのまま 冷ましたら 出来上がり (´∀`*) です!
プラス ひと手間
一度 お肉を 冷蔵庫で 冷ますと 脂が 白く 固まるので
丁寧に 取り除くと 脂っぽさ & カロリー オフに なります
ぷるぷる
煮豚の 出来上がり
これを ラーメンの トッピングにしても
美味しいですよ (´∀`)v
脂好きな ムスコの 大好物です
この 煮豚を 細切りにして
キャベツを 湯がいたものを
ご飯のうえに のせて
もちろん
上には 温泉卵
タレも 煮詰めてから かけました
レンジで 作る 簡単 煮豚
八角が 甘ぁく 香って いい感じ!
お勧めですよ (´∀`)/
大人用には
湯がいた キャベツに
マスタードを 混ぜて・・・
お野菜も ちゃんと 食べなきゃね!
さて! 日が 出てきました!
たくさんある 洗濯物を しなくちゃ!です (´∀`*)
お帰りの際は こちらを ポチしてくださいねーー^^ →
また 遊びに来てくださいね
関連記事