ペーパーポット
食事の時に まだまだ ぽろぽろ こぼしまくりの 三兄妹
ティッシュを 食卓に 置いていたら 一度の食事で 何枚も何枚も 使ってしまいます
あまりに もったいない・・・と それぞれに おしぼり を 渡したところ
こぼした しょうゆ や ソース を 拭き取るので
汚れた おしぼり を 洗うために 結局 水を 汚してしまう・・・
紙を使うのと 水を使うの・・・どちらが エコなのか・・・ 迷うところではありますが →
参考
再生紙100%の トイレットペーパーを 子ども用に 使ってみることにしました
でも ただ そのまま トイレットペーパー を 食卓に置くのは あまりに味気ないので
こんな アイテムを 買ってみました
ペーパーポット
中に 芯棒が 入っているので
子どもでも 綺麗に 簡単に 引き出せます
昨日は 寒かったので おでんでした
おでん の時は あっさり味の
炊き込みごはんを 作る 我が家
昨日は エビと しめじで 作りました
なかなかの 存在感だけど
大活躍の ポットくん
小さな 子どもだけでなく ペット用にも いいかもしれないなぁ・・・
コロンと 見た目も かわいく 使いやすいグッズです
ぽち 応援よろしくお願いいたします m(_ _)/ →
また 遊びに来てくださいね
関連記事