ミモザの花を・・・
今日 3月 8日 は 国際女性デー です
イタリアでは 女性同士 ミモザの 花 を 贈り合う習慣が あるとか・・・
いつも わたしの ブログを 訪れてくださっている みなさんに 写真でごめんなさい ですが
今日は 我が家で 咲いている ミモザの 花を 贈りたいと 思います
ウーマンリブ運動 や 女性解放運動 など
わたしたちの 先輩方が 戦ってくれたおかげで いまや
むしろ 女性の方が強いとも 言われている 時代ですが (
もちろん わたしを含む )
先日も イエメンで 貧困のため 8歳で 人身売買による
若年結婚、離婚をした 女性・・・というか まだ 女の子の 自伝が
アメリカで発売されたばかり・・・
『 私は ナジュード 10歳 離婚歴あり 』
日本では まだ 未発売ですね
心が 痛いですね
先週は 幼児虐待の ニュースが よく 耳に入ってきて とても つらかったです
誰しも・・・育児と 真剣に向き合っている 母親ならば 誰しも 一度は うまくいかないことに 苛立って
時には 手を あげることだって あると思います
わたしも まだ 独身の頃は
ただ・・・ ただ 「 どうして 幼い かわいい子どもに? 」 としか 思えなかったのですが
母親になってみて 初めて 「 育児ノイローゼ 」 の 真の意味が 少しだけ 分かったように思います
ただ ここのところ 耳にする 虐待は また 少し 違う顔もしているようで
闇は 深いですね・・・
誰しもが 誰かを 想う 気持ちで 今日も 穏やかな 一日を 送れますように・・・
少し 重たい内容になってしまいました ごめんなさい
今週も いいことありますように・・・ぽち して お帰りくださいませ m(_ _)m →
また 遊びに来てくださいね
関連記事