エコたわし

haco

2010年03月11日 10:18





















今日は 久しぶりの 青空ですね

洗濯物を 干していて 気持ちが とっても いい!

こういう日は 家事を するのも 楽しいですね *:.。☆..。.(´∀`*)


家事というと・・・

今さら・・・ いえ、 今頃 ですが

エコたわし を 作ってみました


実は 数年前から 実家の母が お友達に 編んでもらった とかで

使っているのを 横目で(!) 見ては いたのです

でも・・・ その・・・なんというか

なんとも カラフルな 毛糸に どうも 手が伸びず

( 少し前に 本を 見た時も

カラフルな 編み方を 紹介されているものが

多かったので・・・ )

いいと 知りつつ スルー すること 数年


基本的には 何でも 食洗機 に ぽんぽん ほおりこんでいるのですが

ガラスの コップだと

時々 水滴の 痕が 気になることがあり・・・

同じ 食洗機 を 使っている母に どうしてる?と 尋ねてみたところ

「 アクリルたわし で 洗っている!( キッパリ! )」 との お答え・・・


 むーーーーー。

 考えてみると 飽きっぽい 母が

 数年 使い続けることすら 珍しい・・・

 ならば 一度 使ってみよう!

 と 言うことで 作ってみました

( 母のお友達の お手製を 頂けるという話は 丁重に丁重に お断りさせていただきました =∀=; )














どうしても こういう 色合いが 好きなんだな・・・

でも いいと 知っていても やっぱり 好きになれないと 使う気も しないものですもんね・・・

こういう 色合いだと キッチンに 置いておいても 違和感が ありません


 エコたわし は その名の通り

 洗剤を 使わず 食器を 洗えるので

 エコな たわし


 水を 使って 洗う場所なら

 どこででも 使えるようです

洗剤を 使わないので 手荒れの心配もなく

使い心地も かなり いいです

実際 気になっていた 水滴痕も 全く 残らず・・・


エコ エコ と 難しく 必要以上に

努力が必要な状態から 始めると

長くは 続かないから

小さなことでも 気軽に

「 出来ることから はじめる 」 こと


そして 出来れば それ自体を 楽しむこと が 大切なんだなぁ・・・と 改めて 勉強した わたしでした

編むのも 案外 簡単なので ついつい いくつも 作り

タグまで 付けてみたりして・・・

もう 随分 前からのブームですが

みなさん 使っていますか?

もしも・・・もしも まだ 使ったことが ないという方

良かったら わたしと 一緒に 始めてみませんか?


わたしが 編んだもので 良かったら お譲りさせていただきたいなぁと 思います

もらってあげようか?と 思ってくださる 親切な方

良かったら コメントで 言って下さいね *:.。☆..。.(´∀`*)



 ← ぽち 頂けると とっても 励みになります

よろしく お願いたします *^^* 

また 遊びに来てくださいね

関連記事