タオルの収納

haco

2010年04月27日 15:17























我が家の 洗面所 が 狭いことは これまで 何度か 書いたような気がしますが・・・

狭い 洗面所 なので

タオル収納については 常々 悩んでいました


備え付けの 棚に入れると

お風呂場から 遠いため

今は カゴに 入れて

洗濯機の上に 置いています
















お風呂から出て さっと タオルを 取り出すのに

子どもたちにも すぐに 手が 届く場所として

ここが ベストな 気がします


カゴ収納にすると どうしても 気になるのが タオルの 色・柄

揃えたいけど なかなか 揃えられない・・・

タオルって なかなか 自分で 買うことが ないと 思いませんか?

わたしも 結婚して 早10年

これまで ほとんど 自分で タオルを 買ったことが ありません


何かの 頂き物 や 景品? で ついつい 集まる 色・柄・形の 違う タオルたち・・・

処分するには 忍びないので ずーーーっと これ以上 増やさないように 心がけ

少しずつ 少しずつ 使い古していき・・・

ようやく 新しいものを 買い揃える この日を 迎えました  ← 大げさ 笑。

フェイスタオル



選んだのは こちらの フェイスタオル


ずっと 楽天 1位 の 人気が 気になっていたのと

お買い物をされた方の レビューを 読んで 決めました


一枚 350円

フェイスタオル とは言っても 普通の サイズよりも 大きいのが 魅力

上が 一般的な タオルの サイズですが

この タオルは 40 × 100 と 大きいです

















これを 機に バスタオルを 廃止しようと 思っていたので ベストな 大きさだと 思います

バスタオルは 夏の 海水浴用を 数枚 残しておくだけ・・・


だって・・・ バスタオルって 置いておくのも 洗って干すのも 本当に 場所を 取るんです!

5人家族で それぞれ 使うと それだけで 洗濯物が すごい量・・・! 


ところが ふと 自分の 行動を 見てみると 体を 拭くのに バスタオルを 使って

髪を 乾かすのには また 別の タオルを 出している・・・!!!

ならば フェイスタオル 2枚でも いいでしょう?

しかも 大きいサイズなら 1枚でも 十分だろう・・・と 言う訳で。


長くなりましたが。 笑

これからは こちらの タオルで 白を 揃えて 使っていこうと思います

ちなみに。

このタオル とても ふかふかしていて

もう 半月ほど 使っていますが 洗濯で 肌触りが 損なわれることもなく

とっても 気にいっています *:.。☆..。.(´∀`*)



 ← 1ぽち お願いいたします m(_ _)m

また 遊びに来てくださいね^^

関連記事