梅酒。

haco

2010年06月03日 14:10


































毎年 この時期になると 気になってた 青梅

なぜかというと・・・わたし 梅酒が 大好きなんです


梅干しは これ が 一番 好きなので

自分で 漬ける 気が 全く ( ! ) しないのですが (´∀`;)

梅酒は 一度 自分で 作ってみたいと 思っていました


何年もの・・・などの 瓶が 並ぶ 景色

ちょっと 憧れます


と いう訳で 初挑戦してみることに しました

使ったのは こちらの 瓶

セラーメイト(cellarmate) 密封びん (4L)

こちらの瓶 シンプルな形だし

持ち手が ついていて 好みです

もちろん 金具は さびにくい ステンレス製


この瓶を 一度 熱湯消毒して きれいに 乾かしておきます










梅を よく 水洗いして

布巾で 余分な水分を拭き ヘタを 取り除きます

ヘタは つまようじの先で ちょこんと 触れると あっさり 取れました























瓶に 梅と 交互に 氷砂糖 を 入れ

上から 静かに ホワイトリカー を 注いでいきます


 後は 蓋を しめて 待つだけ


 日の 当たらない 涼しい場所に

 保管すると いいそうなので

 キッチンの 影に 置きました
 
 ( 冷蔵庫の 横ですが
  
   ここは 熱も ないので ・・・

 写真を 撮るため 光を 当てましたが

 普段 ここは 暗いのです



約 3ヶ月で 出来上がり

半年 過ぎると

より 美味しくなるのだとか・・・


夏が 過ぎるころには 美味しく飲めるかな

大好きな 秋が また 待ち遠しくなりました


簡単だったので なんだか 色んな 果汁酒 に チャレンジしてみたくなりました

らっきょうを 漬けるのも いいかも!

と いうわけで 早速 瓶を 追加ぽち しちゃいました!

届くのが 楽しみです!*:.。☆..。.(´∀`*)





























 ← 1ぽち してくださいませ。

また 遊びに来てくださいね^^

関連記事