ラグの寿命
この週末は 久しぶりに パパの お休みが 取れたので
家族で ある場所に お出かけしてきました
このお話は また 今度・・・
お出かけする前に 少しだけ 晴れ間が 見えたので 念入りな 掃除など・・・
大人用の ベットに
シングルの ベットを
くっつけていて
下の 子ども 2人は
ここで 寝ているのですが
この ベットを 解体して
床を 掃除しました
一応 モップを つっこんで ( 笑 )手が 届く範囲は 毎日 掃除しているのですが
案外 髪の毛や ほこりが 溜まっているのです
なぜ ここまでやるのかというと 横の 大人用の ベットが 解体できないタイプなので
シングルベットだけでも こうやって 解体すると とりあえず
ベット下 全体に 手が 届き 掃除出来る・・・と 言う訳なのです
大人用の ベットは 結婚する時に
パパが やっている スポーツのために 時々 腰を 痛めていたことを 考えて
ジェルベット を 買ったのですが 重すぎて 簡単には 動かせず・・・考えものです
ただ 温度調節が 出来るので 一応 夏は ひんやり 冬は 温かい点は 気に入っています
掃除の ついでに ラグも 替えました
つい 汚してしまう 小さい子どもが いても
薄い色の ラグで 頑張っていましたが
久々の ブラウン
ペーパーラグ の素材が 気になり 買ってみました
いつも 夏は いぐさの ラグを 敷いていましたが
ペーパーラグは どんな感じか・・・楽しみです
これまで 薄い色を 選んできたせいも あるとは 思うのですが
考えてみると 我が家の ラグの 寿命は ほぼ 2~3年 と いったところ・・・
シーズンごとに 取り替えてても その程度です
これって・・・どうなんでしょう?
ラグの お値段の割に 短い気がしますが・・・
やっぱり 使い方に 問題が あるのかなぁ・・・
手織りペルシャ絨毯
いつか ペルシャ絨毯が 欲しくなったら どうすんのさ (´∀`;)
← 1ぽち してくださると うれしいです
また 遊びに来てくださいね^^
関連記事