「おべんとうの時間」
いつも その姿勢が 勉強になる、そんな友人が この本を 勧めていたので
是非とも 読みたい! と 思ってて 買った この本・・・
やられました。
泣いてしまった。
お弁当の本で。
こんな ワンシーンも
といっても この本は
単なる お料理、 お弁当を 紹介する本ではなく
ANA の 機内誌 「 翼の王国 」 の 連載を 本にまとめたもの
載っているのは 本当に 普通の 一般の方 ( 失礼な表現ですが (=ェ= ) )
その方と お弁当と 取材を通して かわした 会話を まとめたものなのですが
それが 本当に いいんです。
そこに 生活が あって
ちゃんと 時間が 流れてて
お弁当を 食べ終わった後で お茶を 一口飲んで ふぅっと はいた 息までもが 見えるような・・・
人生が 垣間 見えるというか・・・
そんな 本なんです
やられたなぁ
右も また 好きな お弁当の 本なのですが
こちらは お弁当が お料理が 主として 載ってる感じ
お弁当 作りの 参考に 読んでいます
人の お弁当って なんで のぞきたくなるんだろうね
近所の書店へ 2度 足を 運び 「 在庫あり 」 に なっているのに
指定の 棚で 見つけることが 出来ず
ポチして 翌日
自宅に 無事 到着。
楽天の方が 楽で いいかも。
にほんブログ村
こちらも ぽちして お帰りくださいね
これは 今日の パパの お弁当
鳥の 照り焼き
だし巻き玉子
しいたけの佃煮
ひじきの煮物
サラダ
美味しく 食べてくれますように。
関連記事