マタタビと熱
昨夜は さっぱりと 消化の良い ざるうどんを 頂きました
というのも。
前回の 続き・・・
1時間 経過
さらに・・・
・・・・・。
「 ママ、 頭 痛いかも? 」
えっ!!!
ぶっ!!!!!
という訳で
ムスコ@長男 インフルエンザB型 発症
普段 滅多に 病気をせず 熱にも すごく 強いタイプなので
気がついた時には・・・って 油断ならない タイプ
数年前は なんか 腕が 痛いかも? って 言うので 病院に 連れて行ったら
骨折してたっけ (-∀-;)
一年間 無遅刻 無欠席 で 頑張ったねって 褒めた途端に この有り様
春休みは ひきこもり生活 決定だね
折角なので 読みたかった本と 片付けに 勤しもう!
熱に 強いだけあって
食欲は 減らないらしい ムスコですが
念のため 消化の良い うどん を。
蕎麦ざる は
福島県 奥会津 に伝わる マタタビ細工 のもの
水切れが とても 良く しなやかなので ざるそばや ざるうどん の時は 欠かせません
子どもたちも しっかり 一人前 食べれるように なってきたので
そろそろ 買い足したいと 考えています
脈々と 受け継がれてきた 工芸品を 使い続けること。
被災地域の 伝統 や 文化、 産業の 復興を 祈り
大切に 使い続けることも 支援の一つと 思います
昔 旅人が この実を食べたところ 元気が出て また 旅が 出来たことから
名前がつけられた マタタビ
ムスコも 東北の方々も 元気に なりますように。。。
にほんブログ村
関連記事