わたしの作業室。
ノベルティ の 白樺の 靴
ippo展 のときのものよりも 一回り 大きいものです
その分 編みやすく しっかりした作りに 仕上がりました
白樺の皮の中でも 柔らかい皮の部分を 使って 編んでいますので
まだ 白いですけど 徐々に 飴いろに 変化します
長く 楽しんで いただけますように。。。
* ノベルティは スタンプラリーをしていただくなど お約束がありますので ご注意ください
また 数に 限りが ありますので お選びになりたい方は お早めに お願いします *
ほとんど 使ってなかった 和室を 改造して 作業室を 作りました
荷物と 材料に 溢れ 他の部屋と 少し違う 異空間
机の上も 道具で 溢れています
一昨日 遊びに 来てくれた 友人が この部屋を 見て 一言
「 昔の あなたの 職場みたいね 」
た・・・確かに!
隠したがりで シンプルな 部屋が 好きな 一方で
山積みの 本や 材料の 中でも 落ち着ける という
矛盾する 習性を もっている わたしです
nao ちゃんが 遊びに来てくれました
お手製の フルーツロールを 持って
綺麗な 綺麗な ロールケーキ
美味しかった!
しばらく イベントが 続きそうで 忙しいですが
しっかり 癒されて また 頑張ります!
わたしの 新学期ですね
+++++++++++++++
ワークショップ、 まだ 余裕が あります
よかったら ご参加 ください
kotonoha ワークショップ 「 経木で つくる 親子馬 」
経木という 木を 薄く削ったものを 使い
秋田県 角館 で伝わる イタヤ細工の 親子馬 を 作ります
□ 日 時 4月 16日 ( 土 )
① 13:00 ~ ② 15:30 ~ 2回 開催
□ 会 場
パークプレイス住宅展示場 そうぞうの森
大分市公園通り西1丁目
□ 参加費 お一人様 500円
全額 東日本大震災 への 義援金と させていただきます
□ 持ち物 作品を 入れて帰る エコバッグ ( 普通のバッグで大丈夫です )
お申し込みは
ワークショップ参加申し込み
もしくは
コチラ まで メールを ください
ブログの オーナーメールでも OK です
そうぞうの森住宅展示場 HP でも 承っております 詳しくは
そうぞうの森 ミミヨリ情報 へ
いずれかの 方法で お願いします
参加申し込みフォーム について
一部 エラーが 出てしまうことが あるようです
申し訳ございませんが エラーが 出た場合は 他の方法で お試しください m(_ _)m
さて
今日は 春休み 最後の日でも あります
子どもたちと 散歩に 出て 外の 空気を 吸ってこようかな
にほんブログ村
関連記事