たべる。
忙しい時の お助けレシピ
みんな 大好き ハンバーグのソース の 紹介です
わたしは 小さな鍋に 全部の 材料を入れて
グツグツ 煮詰めながら その間に お肉を 準備
焼いたら ソースを からめて 出来上がりです
デミグラス ( 風 ) ソース 作り方
□ 材料 □
・ 水 1 カップ
・ コンソメ 1個
・ とんかつソース 大さじ 2
・ トマトケチャップ 大さじ 4
・ 砂糖 小さじ 1
と 分量を書いてみましたが
わたしは 作るときは 目分量!
どれも 適当に 入れて 煮詰めると 美味しい ソースが 出来ています!
デミグラスって
本来は 野菜を 煮て 濾して・・・と 大変なんだけど
そこは とんかつソースに 入っている 野菜や 果物に 助けてもらって。
もう少し 大人の味に 仕上げたい時は
赤ワインを 少し 足すと いい感じに 仕上がります
年度初めは 参観や 役員会など もろもろ 子ども関係の予定で たくさん!
なかなか ゆっくり 時間も ありませんが
久しぶりに おやつも 作りたいな
ぽち して お帰りくださいね^^
+++++++++++++++
東北から 遠く離れた地に 住む わたしたちに 出来ること
相手に 負担を かけず わたしに 出来ること
大切なのは 息の長い 支援活動を つなげること
- たべる つかう つながる ごいっしょに -
「 OITA CHARITY WORK SHOP ( オオイタチャリティーワークショップ ) 」
の 活動が 始まります
わたしも 自分に 出来ることで 1 歩 1 歩 つなげていきたいと 思います
第1回目は 明日 4月 21日 ( 木 )
「 お菓子と 紅茶の 可愛い ティータイム 」
( 募集は 既に 終了しています )
別府の ouf cafe さんで ouf cafe さんと ISSUE さんによる ワークショップです
チャリティ チャリティ って 肩に力を入れて がむしゃらに つっ走るのではなく
みんなで 楽しんで つなげていこうとする 素敵な企画が 続きます
詳しくは
unus HP
issue さんの ブログで。
関連記事