一番作ったおやつ。
夏休みも あと 二日・・・
夏休みは 出来る限り おやつを 手作りしよう! と 決めていましたが
一番 多く 作ったのが この ワッフル
この時 に 美味しい ワッフルを 食べて以来
自分でも 美味しく作ってみたくなって 練習を 重ねました!
簡単だけど この レシピ、 お勧めです
以下 覚書
■
材料 ■
・牛乳 60cc
・バター 50g
・塩 少々
・ドライイースト 3g
・卵 1コ
・砂糖 30g
・強力粉 90g
・薄力粉 60g
・ザラメ 40g程度
① ボウルに
牛乳・
バター を 入れ、レンジで 1分30' 温める
② まだ バターが 溶け切れてないので 混ぜながら完全に溶かし、人肌程度に冷ます
人肌程度になったら
塩・
イースト を 入れ完全に溶けるまで混ぜる
※ この時、イーストと塩を近くに置くと、
イーストの働きが弱くなるので離して入れるようにします
③ イーストが溶けたら
卵・
砂糖 を 入れ混ぜる
④ ③に
強力粉・
薄力粉 を 一気に入れて ヘラで混ぜる
⑤ ④のボウルに 軽く ラップをして 再びレンジで 30秒 温める
⑥ そのまま 2~3倍の 大きさに膨らむまで 置いておく 気温にもよりますが 40分程度?
こんなに 膨らみます → → →
⑦
ザラメ を 混ぜて 10分程 置き、温めた ワッフルメーカーで ひとすくいごとに焼きます
出来上がり。
最後に 混ぜた ザラメ が カリカリして いい仕事しています
あれば ワッフルシュガー でも
材料を 用意して 順番に 混ぜたら 発酵が 終わるまでは ほっといていいし
発酵したら 焼くだけなので
朝ご飯と一緒に 作って 焼き 作り置きしておくことが 多かったです
ケーキカバー を かけて 置いておけば おなかが 空いた時に
ぱくり!
夕方には 無くなっている! って 感じでした
簡単 だけど 発酵させる ベルギータイプは 時間がたっても もちもち してて
美味しいです!
忙しい時のおやつにも ぴったりかも! ^^
今日も 押して頂けると 嬉しいです!
↓ ↓ ↓
ありがとうございます^^
レシピ って 書くの 大変ー!
料理ブロガーさん・・・ 尊敬します ;;;
関連記事