サトイモ レシピ

haco

2011年11月11日 11:00



この日 の コレステロール つながりで

コレステロールを 下げる 働きをするのが 「 サトイモ 」

・・・・実は ねばねば 食材が ちょっと 苦手なので

あまり 進んで 買う 使う って ことが なかったりするのですが

最近 テレビで

サトイモが 血圧や コレステロール を 下げ、 生活習慣病の予防に なると

取り上げられているのを 見て

もう少し・・・食べなくてはね・・・と 反省 |ω・`)


なんと わたしの 苦手な ヌメリ ( ガラクタン ) の成分は

脳細胞も 活性化してくれるので 食べることにより 身体の中から

アンチエイジング効果も あるのだとか!!!


・・・・ガラクタン って 名前に まず 惹かれますけど。 ( ´艸`)


しかも サトイモ に 含まれる ムチン って 成分には

胃腸 や のど、 鼻の 粘膜を 保護し 肝臓を強化する 働きがあるため

免疫力を 強化し 風邪を ひきにくくなるんですって!!! 奥さん!!!


この秋からは 国際基準に合わせ 

インフルエンザの予防接種量 が 倍になるという話ですし

・・・・食べなくてはね。



で 作ってみたのが コチラ。

途中の 写真が ないんですが;;;


サトイモ を 軽く 水に くぐらせて 耐熱容器に入れ ラップをしたら

芯が 残らない程度の 柔らかさになるよう レンジで チン!

( 熱いので 気をつけながら ) 皮を むきます

皮をむいた サトイモ を ボウルに入れ つぶしながら 青のり を 混ぜます

ほんの少し バターを 入れると 風味が 増して いい感じ!

これを スプーン 2本を 使って 小さく すくいながら

揚げモノ鍋 に ぽんぽん 落としていきます

出来上がり


バターを たっぷり混ぜると・・・元も子もないので;;;

風味付けに 少しだけにしてくださいね。


わたしと 同じく サトイモが 少し 苦手な 長男も

これなら 食べれるー! と ぱくぱく 食べていました ( ´艸`) 勝ったな!


美味しく 食べて 健康維持!!! ですね


ご賛同 いただけましたら・・・ぽちっと。
 ↓ ↓ ↓

ありがとうございます


+++++

ippo 展 ブログに kotonoha の こものを UP しました



よかったら みてください → → こちらから


関連記事