2013年01月08日
Blog

慌ただしく 過ぎ去った 2012年
2013年も 早くも 一週間が 過ぎようと しています
少しずつ 変化している 毎日
わたしの 毎日も
少しずつ 少しずつ 角度を 変え
見える 景色も 変わり・・・
これからも そういう毎日を 楽しみたいと 思っています
ブログ で 綴ってきた「毎日のコト」
たくさん たくさん ありがとうございました。

2012年12月15日
2012年12月06日
ランチ。




そこに 行くと 心の風通しがよくなるような
そんな場所を ひとつでも 持っていられたら
幸せだと 思う
ましてや その場所で
美味しいものが 食べられる としたら
食いしん坊の わたしにとっては
この上なく 最高の場所!
とても 久しぶりに 菓子工房 KINOMOTO へ 出かけてきました
やはり ここは 素晴らしいと思う
お店の 雰囲気や
キノモトさん自身は
気負うことなく さらっと やっている感じなのに
出している味
やっていることは 超一流。
こういうことを きちんと 保っていて
それでいて どこまでも 自然なあの空気は
並大抵では 出せないこと。
行く度 大好きになるし 尊敬するし
そして 体が リセットする感じ。
ご褒美のような そんな ランチ でした。

2012年11月20日
harikkoさんへ

報告が 遅くなりましたが
久しぶりに harikko さんに 納品させて頂きました
前回の 日記を 読んで 頂けた方には 察しが つくと 思いますが (;-ω-)a゙
この一年
自宅で ゆっくり・・・なんて 時間が ほとんど 取れず
週末に 至っては 朝から 夜まで 長男と 体育館、という日が 続き
手を 動かすことが 疎かになる中
いつも メールや 電話で 「 待ってますよ 」 と 優しい言葉を かけて頂き
励まして頂き 心から harikko オーナーさんには 感謝しております
クリスマスに 向けて HP を 覗くだけでも
素敵な 空気が 溢れている harikko さん
どうか お近くの方は 遊びに行かれてくださいませ

2012年11月19日
誇らしかったこと。
この数カ月 何をしてても ずっと わたしの 頭から 離れなかった
大事な 試合が 終わりました。

金ぴか クルクル紅白のリボン
コテコテに ベーシックな トロフィーだけど
ムスコが チームのみんなと 手にした ものすごく ものすごく 価値のある トロフィー。
実力通りかと 言えば 決して まだ そうではない
これまで 6年間 見てきた中で 一番 弱小チームかもしれない ;;;
まだまだ 出来てることの方が 少ない
ただ 真面目にしてきた分
想いの 強さの分
運も 味方につけたのだろうか・・・
想いの 強さと言うと わたし自身が 何より 自分に 驚いている
試合中は 緊張のあまり まさに 「 口から 内臓が出そう! 」 な程!
自分が これほど 想い入れていたことに 改めて 気がついてしまった
他のことが 手に付かないほど。
もう この 数カ月は ずっと こんな調子。
でも わたしも ちゃんと やりたいから
ムスコに これまで 関わってきてくださった方々に きちんと 報告したいから
だから ムスコと チームのみんなと 走る!
さぁ キップは 手にした!

久しぶりの ブログでした
大事な 試合が 終わりました。

金ぴか クルクル紅白のリボン
コテコテに ベーシックな トロフィーだけど
ムスコが チームのみんなと 手にした ものすごく ものすごく 価値のある トロフィー。
実力通りかと 言えば 決して まだ そうではない
これまで 6年間 見てきた中で 一番 弱小チームかもしれない ;;;
まだまだ 出来てることの方が 少ない
ただ 真面目にしてきた分
想いの 強さの分
運も 味方につけたのだろうか・・・
想いの 強さと言うと わたし自身が 何より 自分に 驚いている
試合中は 緊張のあまり まさに 「 口から 内臓が出そう! 」 な程!
自分が これほど 想い入れていたことに 改めて 気がついてしまった
他のことが 手に付かないほど。
もう この 数カ月は ずっと こんな調子。
でも わたしも ちゃんと やりたいから
ムスコに これまで 関わってきてくださった方々に きちんと 報告したいから
だから ムスコと チームのみんなと 走る!
さぁ キップは 手にした!

久しぶりの ブログでした
タグ :日記
2012年10月31日
2012年10月26日
グリスム生活。

グリーンスムージー 相変わらず 毎朝 飲んでます
時間のある時は 職場へ 持って行くことも。
お友達が グリスム専用 ナルゲンを プレゼントしてくれました
グリスム やってるー!って 感じ ( 笑 )
