2012年07月21日
張り子
2012年05月09日
IKEA でお買いもの
GW
終わっちゃいましたねー。
我が家は 恒例の 夫の実家へ 里帰りしてきました
年に 数回 両親や 姉家族と 集合する時間も 楽しみですが
合間に 雑貨屋さんに 出かけたり
民陶祭 へ 出かけたり・・・が 出来るのも 楽しい GW の 帰省
今回は 「 それほど 混雑してないらしい 」 と 姉からの 情報を受け (笑)
4月に オープンしたばかりの IKEA 福岡新宮店 へ 出かけてきました
確かに 人は 多いけど 駐車場も 大きいし
並んで 待つほどでは なかった!
まずは 腹ごしらえね
定番の ランチを してきました
オープン記念価格で お安くなっていて 家族みんな おなか いっぱい!
ここからは・・・
お買い物に 夢中で

気がつけば レジ前!(笑)
10歳 までの 子どもを 無料で 預かってくれる キッズコーナーが あったり
途中で 風船を 作ってくれる人が いたり
じゃんけんして 買ったら ソフトクリーム を もらえたり
子どもも 飽きさせない工夫が 満載!
今回の 戦利品・・・・の 一部!
ムスコは ビーチサンダル
ムスメは おままごとの カップセットを
それぞれ 選んで ゲット!
その他にも 収納棚を お持ち帰り
衣替えの時に これを 使って クローゼットを 整理するつもりです!
最近 ちょっと 整理出来てないので・・・
これで ( 少しは ) 解決!かな

↑ お帰りの際には ぽちりと お願いします。
2012年03月05日
無印の壁に付けられる家具。
この時 一緒に 買っていた 家具を
ようやく つけることが 出来ました
壁に付けられる家具
無印良品 の ネットストア では ブラウンのもののみ 紹介されていますが
店頭には ナチュラル も あります
取り付けガイド の 紙を 壁に貼って
そのまま 専用フックを つければ いいので
取りつけも 簡単!
棚板自体が 結構な重量 ( 約0.8 kg ) が あるので
ちょっと 心配でしたが
「 石膏ボード 専用 」 だけあって 付けてみると しっかりと 安定しました
耐荷重 6kg以内 だそうです
ついでに カレンダーも 少し 位置を 替えました
カレンダー は 北の住まい設計社 さんの オリジナルカレンダー
我が家のは メープル です
これは また プチ模様替えが 楽しみ。
ずっと 迷っていた家具でしたが
付けてみたら 大満足。
増やしてしまうそうな・・・予感です

↑ ↑ ↑
読んだよー の ぽち してくださると うれしいです!!!
2012年02月22日
プチ模様替え
「 子どもが いると 散らかりませんか ? 」 という ご質問を よく 頂きます
・・・が
それは もちろん!!!
もちろん 散らかっています
幼稚園から 帰った 10分後 には リビングには もう おもちゃだらけです (笑)
我が家は リビングと ダイニング、 キッチンが 一間で 続いているのですが
リビングの 部分は 基本 家族の 共有スペースということで
TV と スピーカー ( パパの・・・これの 数が多い ;;; )、 ソファー
それに 小さな チェストを 一つ だけ
夜 寝る前には 散々 出して 散らかした おもちゃや 本の類は それぞれ
自分の 部屋へ
そのものの 置き場へ 運ぶことだけ 子どもたちと 約束しています
それだけで ちょっと すっきりした時間も 保つことが 出来ています
この チェスト の 上は わたしの スペース
ここを 時々 置き替えて 楽しんでいます
今は こんな 感じ
主役は 和田 麻美子さんの 小さな 小さな 花器。
すーっとした シンプルな フォルムは 北欧のものとも 相性が よく
わたしの大好きな 貫入も 入ってて お気に入りです
おうちの中で 色々 替えたいところが あるのですが
なかなか まとまった 時間も 取れず・・・
この チェストの 上を ちょこっと 替えるのが
わたしの プチ模様替えで
密かな 楽しみなのでした。

↑ ↑ ↑
読んだよー ぽち してくださいね ^^
2012年02月14日
marimekko MUIJA
MUIJA の キッチンクロスを 買いました
小さな ドットが かわいい生地
合わせて キッチンペーパーも
ラッピングに 活躍しそう

これも 可愛い!
ラッピングといえば 今日は バレンタインですね
もはや 完全に ムスメ主体に なりつつありますが・・・
手伝わされています
ムスコは いくつ もらえるかな?

↑ ↑ ↑
読んだよーの ぽちっと 押してくださいね^^
2012年02月07日
kuh-ren
今年 初めて 友達と ランチに 出かけたのは
kuh-ren さん

この日の 日替わりランチは チキン南蛮
ちょこちょこ ついている 小鉢が とても うれしい!

友達は うにのパスタを

ケーキまで しっかり 頂いて
おかないっぱい
食べている間も 次々 お客さんがきてました
予約されてから 行かれる方が いいみたいです
ごちそうさまでした。

cafe & dining bar 空蓮 kuh-ren
大分市田尻90-1
℡ 097-542-2286
Lunch 11:30 - 15:30
Dinner 17:30 - 22:00
定休日 日曜

ありがとうございます
↑ ↑ ↑
お帰りに際には ぽちっと 押してくださると うれしいです
kuh-ren さん
この日の 日替わりランチは チキン南蛮
ちょこちょこ ついている 小鉢が とても うれしい!
友達は うにのパスタを
ケーキまで しっかり 頂いて
おかないっぱい
食べている間も 次々 お客さんがきてました
予約されてから 行かれる方が いいみたいです
ごちそうさまでした。
cafe & dining bar 空蓮 kuh-ren
大分市田尻90-1
℡ 097-542-2286
Lunch 11:30 - 15:30
Dinner 17:30 - 22:00
定休日 日曜

ありがとうございます
↑ ↑ ↑
お帰りに際には ぽちっと 押してくださると うれしいです
2012年02月05日
Lou Lou 8
新しくなった Lou Lou 8 さんへ
出かけてきました
8 は エイト じゃなくて ハチ って 読むんだって

一歩 入ると 外観の イメージとは ガラリ と 変わり
手作り感あふれる 温かい印象
お花を 絶やさないようにしているとの 言葉通り
あちこちに お花があって 気持ちを なごませてくれます
武骨な オーブンの 上の 飾られた コーナーが
なんだか いい感じ
オーナーさん 二人に お会いすると
いつも 前を 向いて 進んでいる エネルギーを 感じて
元気が 出ます!
Lou Lou 8
〒 870-0017 大分市弁天3-5-25
行かれる際には 是非 営業日と 地図を 確認されてくださいね → コチラ

ありがとうございます
↑ ↑ ↑
お帰りに際には ぽちっと 押してくださると うれしいです!
タグ :Lou Lou 8
2012年02月01日
Found MUJI 青山 「日本の10窯」

Found MUJI
Found MUJI とは
永く すたれることなく 活かされてきた 日用品を 世界中から探し出し
それを生活や文化、 習慣の変化に あわせて 少しだけ改良し、
適正な価格で 再生してきた 無印良品 の 活動 のこと
青山にある 実店舗 Found MUJI 青山 では
様々な企画のものを 販売しています
・・・ここに すごく 行ってみたい!
3月 1日までは 「 日本の 10窯 」 と題し
無印が 選んだ 窯元に 依頼し 作られた 作品が 並びます
大分の 小鹿田焼きも 10窯の一つ
なんだか うれしい。

ありがとうございます。
↑ ↑ ↑
いつも ぽちっと 応援してくださり ありがとうございます!
2012年01月20日
乾物整理
いつの間にか 集めてしまう 乾物 を 整理中。
ジャムの 空き瓶に 手作りラベルを 貼って。
なぜか こういうときは 手書きの 文字が 好き。
ぽちっと 押してくださると 嬉しいです >人<
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
それで・・・
続きを読む
2012年01月10日
H55 クロス
はっ水加工が ほどこされている H55 の 生地を 買いました
テーブルクロスに いいかな・・・と 思ったのですが
レビューに 「 薄い 」 と 書かれていたのが 気になったので
まずは お試しで。
実際 とても 薄いですが
はっ水効果は しっかり。
テーブルセンターとして 使おうかな
加工が してあるので 切りっぱなしでも ほつれたりしないところも
手軽な感じ
切るだけで ランチョンマットに 出来そうです
SIENA ( シエナ ) も 買ってみました
こちらは センターに ぴったり!
まだまだ 食べこぼす 子どもたちなので
はっ水加工は とても 助かります。
お帰りの際に ぽちっと 押してくださると 嬉しいです!
↓ ↓ ↓

ありがとうございます