スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年11月20日

harikkoさんへ



報告が 遅くなりましたが

久しぶりに harikko さんに 納品させて頂きました


前回の 日記を 読んで 頂けた方には 察しが つくと 思いますが (;-ω-)a゙

この一年

自宅で ゆっくり・・・なんて 時間が ほとんど 取れず

週末に 至っては 朝から 夜まで 長男と 体育館、という日が 続き

手を 動かすことが 疎かになる中

いつも メールや 電話で 「 待ってますよ 」 と 優しい言葉を かけて頂き

励まして頂き 心から harikko オーナーさんには 感謝しております

クリスマスに 向けて HP を 覗くだけでも

素敵な 空気が 溢れている harikko さん

どうか お近くの方は 遊びに行かれてくださいませ


ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by haco at 11:00Comments(2)つくること

2012年08月31日

金継ぎ



子ども達が 自由研究の 工作をしている横で

この時 割ってしまった 器に

金継ぎを してみました。



もう少し 勉強してみたいな。



8月も 今日で 終わり。

夏休みも もう終わりです。


ブログランキング・にほんブログ村へ
  

Posted by haco at 11:00Comments(0)つくること

2012年07月13日

デコパージュ



小学校の 家庭教育学級 で 講師をさせてもらい

お母さんたちと デコパージュ石けんを 作りました



毎度のことながら

材料の 思いがけない 使い方をされる方がいて

私の方が 勉強させてもらってるよう・・・


楽しい時間が 持てました。



ブログランキング・にほんブログ村へ
  


Posted by haco at 13:00Comments(4)つくること

2012年03月19日

ベラミの石鹸



石鹸を 作ってみました



小さなお花の 柄が 好き!



もちろん 普通に 使うことが 出来ます


これは 簡単に 作れるし

いい香りなので お部屋に そのまま 置いておいてもいいかも!

オリジナル石鹸作り

はまりそうです!


ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ↑ ↑
お帰りの際には ぽちっと してくださると うれしいです!!!
  
タグ :ベラミ石鹸


Posted by haco at 11:00Comments(0)つくること

2011年12月08日

ヒンメリ

アートマーケット まで あと 3日



ヒンメリ を 作りました


ヒンメリ とは

Himmel といって スウェーデン語で 「 天 」 を 意味する 言葉を 語源に持つ

藁細工。

フィンランド で 900年程前から 作られている 伝統装飾 ( モビール ) です


いくつもの 藁を 幾何学模様に つなぎ合わせて作る その立体は

900年前から 作られているなんて 思えないほど とても モダンで

それでいて すっと お部屋になじむのは

やはり 藁 という 私たち 日本人にも 身近な 素材を 使っているからでしょうか?



しめ縄や わら馬 など 藁を 用いる 文化を 持った 私たちとも

どこか 近いものを 感じます



作れば 作るほど 魅了されていきます


この ヒンメリ

アートマーケット に いくつか 連れて行く 予定です


持ち運びで 少し 迷うところが あって;;;

今回は もしかすると 数量限定になるか

展示のみの 形になるかも しれませんが

いずれ kotonoha の HP から 注文を お受けする形に したいと 思っています

良かったら 是非 ご覧に なってください



今日も ぽちりと していただけますと 嬉しいです
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます
  


Posted by haco at 11:00Comments(0)つくること

2011年11月30日

こぎんブローチ



ちょこちょこ こぎん を 刺してます

この こぎんで

ブローチを 作りました



和にも 洋にも 合う感じ




ストールに とめると こんな感じ

シンプルな コーディネートの アクセントにも。


12月 11日 の クリスマスアートマーケット に 連れて行こうと 思っています


+++++


今日で 11月も 終わり

明日からは 最後の月ですね

昨日から ホットカーペット の 電源が 入りません;;;

それから DVDレコーダー の 電源が ( 再生中でも ) 勝手に 切れます

録画してたのを 全然 見せてくれない;;;


こ・・・今年中に なんとか 出来るかな


今日も ぽちりと して頂けますと 嬉しいです
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます
  


Posted by haco at 11:00Comments(3)つくること

2011年10月11日

白樺のミニカゴ



白樺の ミニカゴを 作りました

ムスメ@4歳 の 手のひらに 乗せると こんな大きさ


紐を つけて クリスマスの ツリーの オーナメントにしてもいいし

飴ちゃんを 入れて 飾っても いいかな




持ち手も ちゃんと 持つことが 出来ます


この秋は

予定していたより 白樺の皮が 入手出来なかったので

小さいものを 作るのが 中心になりそう・・・

手元の 材料と にらめっこしながら 編んでいます


これからの 季節は 白樺のこものを お部屋に 置いておくだけでも

ほっこりした 気持ちになれるし

オーナメントにしても 可愛いので

たくさん 作りたいな


また 少しずつ 紹介していきます



押して頂けますと 嬉しいです
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村


* 白樺の靴 に対し たくさんの ご注文頂き ありがとうございました

ここで 一旦 ご注文を 締め切らせて頂こうと 思います

先週までに ご注文 頂いた分に 関しましては 既に 発送を 終えております

まだ お手元に 届いてない方も 数日のうちに 届くと思いますので

よろしくお願いいたします。
  


Posted by haco at 11:00Comments(3)つくること

2011年09月29日

白樺の靴



アートマーケット の 時に 質問を たくさん 頂いたので

白樺の 靴 の 追加記事です




靴のサイズ は 9cm

手のひらに 乗せると こんな感じです

赤ちゃんなら 本当に 履けそうな サイズ!

ファーストシューズ みたい !



持つと こんな感じ



靴 と ミニブーケ を セットにして

専用の箱に お入れしての お渡しになります


ブーケの 色は お好みを お伝えください


注文を お待ちしております

コチラ



++++++++++

我が家は これから 運動会 シーズン!

さて どんな お弁当に しようかなぁ・・・

小学校 と 幼稚園 と・・運動会が 続くので

何か 変化が 欲しいところ!

今 頭の中で お弁当箱が ぐるぐる まわっていまーす!



更新のない日にも ぽちりとして頂きまして ありがとうございます!!

今日も ぽちりと して頂けますと うれしいです!
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます^^
  
タグ :白樺


Posted by haco at 10:00Comments(0)つくること

2011年08月23日

白樺の星。



晴れているかと 思えば

急に 激しい雨が 降ったり・・・

ここのところ 気難しいお天気が 続いていますね


夏の疲れも 出る頃

自分を 甘やかしつつ 休憩を 取りながら 家事を こなしています

制作も 細々と。



白樺を 使って 星 の 制作



立体的です

秋からの イベントで お出し出来るよう

試行錯誤しつつ 作っています




大きな クッキー

どこかに 星が 隠れていますよ


今日も ぽちっと 押して頂けますと うれしいです!
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます*^^*
  
タグ :制作白樺


Posted by haco at 11:00Comments(3)つくること

2011年02月23日

白樺のマット



白樺で マット を 作りました

35 cm × 25 cm

マットとしては 初めての 大物・・・かな



テーブルセンターに 置いても いいし

ランチョンマット みたいに 使っても。



こちらは ブログを 読んで下さっている方から 注文頂いた分なので

本日 発送したいと 思います


手元の 白樺も 残り少なくなってきました

今年の 白樺の 皮の 採取は 5月

生の皮を 乾燥させて わたしの 手元に 届くのは 秋ごろかな


見ての通り 一本の 木の皮で これほどの 大きさのものは 編めないので

紐状にした 皮を 継ぎ足し 継ぎ足し 作っていますが

それでも ここまで 樹が 大きくなるのに

どれほどの 年月が 必要なんだろう・・・と 思うと

本当に 貴重なもの


それを 編める 幸せを 感じながらの 制作でした


どうか 喜んでいただけますように。




昨日は たくさんの ぽち ありがとうございました *^^*

嬉しいなぁ・・・励みになっています!

お帰りの際は 良かったら また ぽち してくださいませ。


+++++++++++++++

今日は 幼稚園組の 発表会

上手に 発表 出来るかな

オオカミに キジに ガチョウに・・・ 動物満載の劇も 楽しみだな


昨夜の 夕食の時

それぞれが 何をするのか 話してて 聞いてた 長男が わくわくしてきたみたいで

「 僕はー? 僕の時は 何をしたの? 」と 聞いてきた

お! もう 忘れたのかな?

「 劇は 『 三匹の ヤギのガラガラドン 』 だったねー 」

北欧の 民話だね

思い出すかな?

「 えー? 僕って 何役だったっけ? 」

完全に 忘れているらしい

「 あなたはね、 」

「 あなたは・・・ 」


「 石 」です


がらがらどんに アドバイスする 大事な役だったけどねー。
  
タグ :白樺マット


Posted by haco at 11:30Comments(8)つくること