2012年03月12日
白樺のこもの
大阪のお店
北欧雑貨 harikko さんに
kotonoha の 作品を 納品しました
白樺の 小さなカゴ や
こぎんの ピンクッション などなど・・・
前回の 納品から お時間が かかってしまいましたが;;;
毎度のことながら わたしの 事情を 理解してくださり
気長に 待ってくださった オーナーさんに 感謝です
このような 機会を 与えてくださり ありがとうございました。
お近くの方は 是非 足を 運ばれてください
オーナーさんの センスあふれる 北欧雑貨の セレクトが いつ 見ても
魅力的な お店です
北欧雑貨 harikko
大阪市鶴見区焼野1丁目南11-1

↑ ↑ ↑
お帰りの際には ぽちっと 押してくださると うれしいです
2011年12月23日
Xmas Lunch @ Kimama cafe
いつも 素敵な こちらの方 の お宅へ お邪魔してきました

み、見たことのないような テーブルコーディネート
素敵 の 言葉しか 頭に 浮かばない・・・
ボキャブラリー不足 の わたしで この 素敵さが 伝わるか・・・
全く 自信が ないので (笑) 写真 たくさん! で いきます!
( ただ 写真も yukiさん に 比べると 力不足ですが ;;; )

まずは ノンアルコール の シャンパンで 乾杯。
すでに この辺りから 早くも ドギマギ ですわよ、 奥さん。


なめたけ を 使った 手作り ドレッシング を 使った サラダ
「 湯むきしてる・・・ 」 と 思わず つぶやく naoちゃん。

絶品 クラムチャウダー

staub の ココット を 使った グラタン
あぁーーー かわいいっ!!! ココット 家族分を そろえるのは 収納も・・・と
躊躇していましたが こうして 実際 見ると 欲しくなってしまいます (笑)
器も どれも 凝っていて お皿なんて 2枚重ね 。
それがまた お料理に 合ってるのが すごい!
ここまでで すでに どんだけ 食べてんの? って 感じですが
ここからが yuki さんの また すごいところ。

そう
デザート の 時間です


シュトーレン

チーズケーキ

か・・カプチーノ まで こんな!!!
yuki さん すごすぎです
出してくれるものを 次々と たいらげ
その上 お土産まで 頂いて 帰りました +゚。*(*´∀`*)*。゚+
パンも ケーキも お料理も どれも 出来る人って いるんですねぇ
まだ 夢のよう・・・
この クリスマスは これまた ムスコの 試合の為
ゆっくり お料理なんて とても 出来ない状態なので
この Lunch が わたしにとって 最高の Xmas Lunch に なりました
最高・・・すぎたかも ですね *´艸`)
本当に 素敵な お料理と 時間を ありがとうございました
yukiさん ごちそうさまでした

素敵な yukiさんの お料理に ぽちっと してくださると うれしいです!
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
yukiさんったら 「 次は hacoさんちねー 」 ですって?
とんでもない
お鍋料理 ( 一品 ) くらいしか 出せません ○| ̄|_
み、見たことのないような テーブルコーディネート
素敵 の 言葉しか 頭に 浮かばない・・・
ボキャブラリー不足 の わたしで この 素敵さが 伝わるか・・・
全く 自信が ないので (笑) 写真 たくさん! で いきます!
( ただ 写真も yukiさん に 比べると 力不足ですが ;;; )
まずは ノンアルコール の シャンパンで 乾杯。
すでに この辺りから 早くも ドギマギ ですわよ、 奥さん。
なめたけ を 使った 手作り ドレッシング を 使った サラダ
「 湯むきしてる・・・ 」 と 思わず つぶやく naoちゃん。
絶品 クラムチャウダー
staub の ココット を 使った グラタン
あぁーーー かわいいっ!!! ココット 家族分を そろえるのは 収納も・・・と
躊躇していましたが こうして 実際 見ると 欲しくなってしまいます (笑)
器も どれも 凝っていて お皿なんて 2枚重ね 。
それがまた お料理に 合ってるのが すごい!
ここまでで すでに どんだけ 食べてんの? って 感じですが
ここからが yuki さんの また すごいところ。
そう
デザート の 時間です
シュトーレン
チーズケーキ
か・・カプチーノ まで こんな!!!
yuki さん すごすぎです
出してくれるものを 次々と たいらげ
その上 お土産まで 頂いて 帰りました +゚。*(*´∀`*)*。゚+
パンも ケーキも お料理も どれも 出来る人って いるんですねぇ
まだ 夢のよう・・・
この クリスマスは これまた ムスコの 試合の為
ゆっくり お料理なんて とても 出来ない状態なので
この Lunch が わたしにとって 最高の Xmas Lunch に なりました
最高・・・すぎたかも ですね *´艸`)
本当に 素敵な お料理と 時間を ありがとうございました
yukiさん ごちそうさまでした

素敵な yukiさんの お料理に ぽちっと してくださると うれしいです!
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
yukiさんったら 「 次は hacoさんちねー 」 ですって?
とんでもない
お鍋料理 ( 一品 ) くらいしか 出せません ○| ̄|_
2011年12月19日
お正月飾り レッスン
出番を 待つ 材料たち ドキドキわくわく。
週末は パークプレイス 住宅展示場 そうぞうの森 で 開かれた
お正月飾りの レッスンに 参加してきました!
講師は cokia marble の acoちゃん先生
大人気の ワークショップです
お花の ワークショップに 参加するのは
初めてなので わくわく わくわく
お友達 4人で わいわい 楽しく おしゃべりしながら・・・のつもり が
いつの間にか 指先に 集中していく わたしたち
なかなか こういう時間って 普段 持てないですもんねー。
こんな感じかしら?
ボクモ オトナシク マッテルヨー。
同じ材料を 使っても 三者三様
ちょっと ハプニングも ありましたが
素敵な 正月飾りが 出来ました!
置いてても かわいい!
クリスマスが 終わったら 早速 玄関に 飾ろうっと!
acoちゃん 素敵なレッスンを ありがとー
ワークショップ って やっぱり 楽しい!
また 行ってみたいな
今日も ぽちりと お願いします >人<
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
2011年12月13日
ミニ靴とご報告
ご報告が 遅くなってしまいましたが
クリスマスアートマーケット 無事 終了いたしました
寒い中にも 関わらず たくさんの方に ご来場頂き ありがとうございました
中には
青空マーケット と アートマーケット はしごくださる方も。
お忙しい スケジュールと なったことと思われますが
お楽しみ 頂けましたでしょうか? *^^*
アートマーケット で たくさんの方に ご質問頂いた
白樺の ミニ靴
こちらを kotonoha の HP shopping に 追加いたしました
kotonoha shopping
よかったら ご覧ください
他の作品も 在庫が あと少し あるものも あります
引き続き よろしくお願いいたします。
ありがとうございました。
kotonoha haco
ぽち☆ >人<
↓ ↓ ↓

ありがとうございます^^
2011年12月11日
クリスマスアートマーケット
クリスマスアートマーケット 当日に なりました
少し 雲も ありますが
ここのところ とても 冷たかった空気も 少し 和らいだような・・・
いい お天気になりそうです
オーナメント セット を 作りました
白樺で 作った 星 ・ 靴 の オーナメント と ストロースター の オーナメント、
それから
ドイツ製の 削り木のオーナメント も ご一緒に。
かわいいセットに なっています
白樺の オーナメントも ご用意しています
たくさんの方と お会いできるのを 楽しみにしております
アートマーケット は アートプラザ 2F アートホール にて開催しております
アートプラザ 大分市荷揚町 3-31
大きな地図で見る
もうすぐ 開店!
クリスマスアートマーケット は 10:00 ~ 17:00 です
今日は 楽しもうと 思います!
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
2011年12月10日
お知らせ

明日は クリスマスアートマーケット 当日です
青空マーケットも 同日 開催なので
どちらも 出かけてくださると 楽しい 一日と なるのでは・・・(*'v`)b
クリスマスアートマーケット は 10:00 ~ 17:00 開催です
それから。
kotonoha HP
本日 shopping cart を open させていただきます
kotonoha HP より shopping へ お進みください
各 写真を クリックしていくと 大きく 見ることが 出来ます
よろしく お願いいたします。
ぽちっと してくださると うれしいです >人<
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
タグ :kotonoha
2011年12月09日
カレンダーとカート。
北欧雑貨を 可愛く 描かれている koti+ さんの カレンダー を 買いました
それから リビングの カレンダー の レフィル も。
これは 毎年 レフィルを 買って 交換するだけなので 楽ちん。
なにかと バタバタしていますが
少しずつ 来年の 準備も はじめています
定番のものの 買い足しに 加え
少しだけ 新しいものも。
やっぱり 新しいものを 選ぶのって 楽しい
今年は この カレンダーが 仲間入りで
めくるのが 楽しくなりそう !
+++++
ここのところ 週末の クリスマスアートマーケット にむけて
作品を ちょこちょこ 紹介させて 頂いていますが
お問い合わせを たくさん頂き ありがとうございます
いつも イベントの 告知になると この blog を 県外から 見てくださっている方から
「 見てみたいけど 行けない~ 」 という声を 頂きます;;;
この一年 イベントに 仕事、 子どものこと、家事・・・と 忙しく 過ごしてきて
なかなか 見直す暇が なかった kotonoha の HP ですが
久しぶりに shopping カート を オープンさせていただこうと 考えています
( 現在は 準備中です )
県外に お住まいの方
アートマーケット に お越しになれない方
決して たくさんでは ありませんが
良かったら 是非 ご覧になってください。
カート オープン は 明日 10 日 11:00 頃を 予定しています ( 時間は 多少 前後します )
よろしくお願いいたします。
+++++
2011. 12. 10 11:00 ~ cart open
kotonoha http://kotonohas.com/
kotonoha HP より shopping へ お進みください。
+++++
それから 11日は クリスマスアートマーケット です
ここのところ 寒いですが 週末は 少しは 温かくなりそうですし
お天気も 良くなりそう!
みなさんの ご来場を 心待ちに しております
お子さんたちの間で 風邪も 流行り始めているようです
うちの子たちも 見事に 全員 風邪を ひきました
・・・・それも 順番に;;;
みなさんも どうか お気を付けくださいね
ぽちっと 押してくださると うれしいです
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
タグ :カレンダー
2011年12月06日
こぎん
こぎんブローチ
少しずつ 出来ています
友人が こんな感じも 似合うんじゃない? と
試着してくれました
お着物にも 合うね
クリスマスアートマーケット は 今週 の 日曜日 11日 です
同じ日に 青空マーケット も 開催されます
どちらも お出かけくだされば うれしいです!
今日も ぽちりと して頂けますと うれしいです
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
2011年12月02日
harikko
大阪 鶴見区 に ある 北欧雑貨のお店
harikko さんから お話を いただき
12月 4日 に 開催されます 実店舗 2周年記念 & クリスマス イベントに
kotonoha の こものも ご一緒させて頂くことに なりました

harikko オーナーさんが こだわって 選ばれた 北欧雑貨の数々
HP を みていると 楽しくなるものばかりです
web ショップ は 6年ほど前から されているそうですが
実際に 手にとって 見て頂きたいとの 想いから 実店舗を オープンされて
12月 4日で 2周年
まだまだ お子さんが 小さいため 月に 10日程の オープンだそうですが
わたしも 同じ 子育て世代で
オーナーさんの 想いが 手に取るように 分かり
同じように わたしの 事情も とても 親身になって 理解していただき
今回の ご縁と なりました
九州を 飛び出して 関西で 実店舗での kotonoha の こものを 見て頂くのは
初めてのこと
このような機会を いただき ご縁に 感謝すると 共に
とても 嬉しい気持ちで いっぱいです
どうぞ よろしくお願いいたします


お近くに お立ち寄りの際には 是非 遊びにいらしていただけたら うれしいです
北欧雑貨 harikko
大阪市 鶴見区 焼野 1丁目 南 11-1
HP は コチラ → harikko
最近 kotonoha の HP も 少しずつですが 変えています
良かったら 遊びに 来てくださいね → kotonoha HP
応援ぽちり お願いします >人<
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
harikko さんから お話を いただき
12月 4日 に 開催されます 実店舗 2周年記念 & クリスマス イベントに
kotonoha の こものも ご一緒させて頂くことに なりました
harikko オーナーさんが こだわって 選ばれた 北欧雑貨の数々
HP を みていると 楽しくなるものばかりです
web ショップ は 6年ほど前から されているそうですが
実際に 手にとって 見て頂きたいとの 想いから 実店舗を オープンされて
12月 4日で 2周年
まだまだ お子さんが 小さいため 月に 10日程の オープンだそうですが
わたしも 同じ 子育て世代で
オーナーさんの 想いが 手に取るように 分かり
同じように わたしの 事情も とても 親身になって 理解していただき
今回の ご縁と なりました
九州を 飛び出して 関西で 実店舗での kotonoha の こものを 見て頂くのは
初めてのこと
このような機会を いただき ご縁に 感謝すると 共に
とても 嬉しい気持ちで いっぱいです
どうぞ よろしくお願いいたします


お近くに お立ち寄りの際には 是非 遊びにいらしていただけたら うれしいです
北欧雑貨 harikko
大阪市 鶴見区 焼野 1丁目 南 11-1
HP は コチラ → harikko
最近 kotonoha の HP も 少しずつですが 変えています
良かったら 遊びに 来てくださいね → kotonoha HP
応援ぽちり お願いします >人<
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
タグ :kotonoha
2011年11月27日
クリスマスアートマーケット

アートプラザ で 開かれます
クリスマス アートマーケット に 参加いたします
年内は 最後の イベントになるかな・・・
当日は 大分スポーツ公園 で 青空マーケット も 開催されています
会場は 少し 離れていますが
どちらも 回って頂けますと 楽しいと 思います
ippo展 でも 好評を 頂きました
こぎん × 白樺 の こもの
こちらも 少し クリスマスを 意識して 作ってみようかな
よろしくお願いします。
こちらも ぽちりと してくださると 嬉しいです
↓ ↓ ↓

ありがとうございます