2010年07月04日
ひつまぶし。
土用丑の日 には すこぉし 早いですが
なんだか 蒸し暑い梅雨に 疲れも 出てきているので
うなぎの ひつまぶし を 作りました
( ひつまむし とも 言うそうです )
どーんと 大皿料理 笑
カニカマの あんを
( カニじゃないところが 泣かせる )
たっぷり かけた
茶碗蒸し
一気に 作って
取り分けるのが 我が家流
子どもたちが 大好きなので
いつも 大きな お椀 いっぱいに 作ります
ひつまぶしも どーーん!
実は これ
使った お米は 3合です!
一杯目は そのまま
二杯目は
わさびや のり、 みつば など 薬味を たっぷり かけて・・・
わさびが とっても よく 合います
三杯目は お出汁を かけて お茶漬けにして
最後は 好きな 食べ方で もう一度・・・
・・・・・みんなの ご飯を よそうのに 忙しく 写真が 撮れませんでした (´∀`;)
わたしは お茶漬けは ちょっと 苦手かな
子どもたちは どれも ぱくぱく よく 食べてくれました
パパ曰く わたしは お魚には ちょっとだけ うるさいらしく
実は スーパーで うなぎを 買ったのは 今回が 初めて v(´∀`;)
今まで 食べたいなーと つぶやいても 全く 相手にしてもらえなかったのに・・・と
一人 パパは 感激していました ← 大げさ よねー (=ェ=;)
一説には 質の 落ちかけた鰻を
美味しく食べるために 考案されたとも 言われている ひつまぶし
スーパーの 鰻も なかなか お高いので この食べ方は いいかも! です
ちなみに 5人で 鹿児島産 鰻 2 匹 で おなかいっぱい 満足でした お米のせい? 笑
パパは わたしが お魚の 鮮度に うるさいから・・・と 思っているようだけど
実は 鰻 は すこーし 苦手な わたしなのでした
あはははは。 涙

また 遊びに来てくださいね^^
Posted by haco at 11:30│Comments(14)
│たべもののこと
この記事へのコメント
ひつまぶしもあんかけの茶碗蒸しも美味しそうです(*^。^*)
豪華なご飯♪
ひつまぶしは食べたこと無くって・・・テレビで見ただけ~とっても美味しそう(^○^)
ポチ凸!
豪華なご飯♪
ひつまぶしは食べたこと無くって・・・テレビで見ただけ~とっても美味しそう(^○^)
ポチ凸!
Posted by うさぎぴょん♪ at 2010年07月04日 11:48
ひつまぶし、おいしそう。
カニカマを使った茶碗蒸し、簡単にできますか??
豪華な食卓ですね。
旦那さん、うなぎ、食べたいって言ってなぁ。。
カニカマを使った茶碗蒸し、簡単にできますか??
豪華な食卓ですね。
旦那さん、うなぎ、食べたいって言ってなぁ。。
Posted by kurochen at 2010年07月04日 15:06
私はちょっとどころか
全然食べれません・・・
なので子供の頃から
土用の丑の日は
私だけ「天丼」でした。
茶碗蒸し
こんなたっぷり♪
食べてみた~い。
全然食べれません・・・
なので子供の頃から
土用の丑の日は
私だけ「天丼」でした。
茶碗蒸し
こんなたっぷり♪
食べてみた~い。
Posted by ぴか at 2010年07月04日 23:51
うなぎおいしそうですね(うっとり…)
少し苦手なうなぎを作って出すところが感動的です。
わが家ではうなぎがNGのnoririnは決してうなぎを出そうとはしません(T_T)
なので、こっそり外で食べてこようと画策しています(^.^)
少し苦手なうなぎを作って出すところが感動的です。
わが家ではうなぎがNGのnoririnは決してうなぎを出そうとはしません(T_T)
なので、こっそり外で食べてこようと画策しています(^.^)
Posted by せさみん at 2010年07月05日 05:25
うちは嫁いだおうちが魚屋なので毎日新鮮なお魚♪ありがたいです♪
『鰻の日』も炭を使って焼いた鰻を売ってますよ〜
そういえば、日田に美味しいひつまぶしのお店がありますよね〜
ずいぶん前に行ったのでお店の名前は忘れちゃったんですが、確かひたまぶしって言ってたような…
『鰻の日』も炭を使って焼いた鰻を売ってますよ〜
そういえば、日田に美味しいひつまぶしのお店がありますよね〜
ずいぶん前に行ったのでお店の名前は忘れちゃったんですが、確かひたまぶしって言ってたような…
Posted by ナナ at 2010年07月05日 12:55
鰻大好きです。
結婚してから、初めて、
うなぎやさんで
ひつまぶしを食べ、
感動したのを覚えています。
おうちでひつまぶしか…
あ〜食べたい。
結婚してから、初めて、
うなぎやさんで
ひつまぶしを食べ、
感動したのを覚えています。
おうちでひつまぶしか…
あ〜食べたい。
Posted by 朱莉ママ at 2010年07月05日 14:58
おうちでひつまぶしってスゴイな~^^
夏バテ防止に!買い物行ったらチョイスします。。。
夏バテ防止に!買い物行ったらチョイスします。。。
Posted by つばき
at 2010年07月05日 16:11

* うさぎぴょん♪さん *
コメントありがとうございます^^
わたしはうなぎはあまり得意でなくて・・・笑
いつだったかお店で食べて美味しくって覚えたんです^^
柳川のせいろ蒸しもおいしいんですよ♪
いつもぽちありがとうございます*^^*
コメントありがとうございます^^
わたしはうなぎはあまり得意でなくて・・・笑
いつだったかお店で食べて美味しくって覚えたんです^^
柳川のせいろ蒸しもおいしいんですよ♪
いつもぽちありがとうございます*^^*
Posted by haco
at 2010年07月05日 22:19

* kurochenさん *
コメントありがとうございます^^
この茶碗蒸し簡単なんですよ~
実は具が入ってないんです
その代わりあんに具をいれてます^^
カニと白身が美味しいんですが
予算オーバーでカニカマです 笑
コメントありがとうございます^^
この茶碗蒸し簡単なんですよ~
実は具が入ってないんです
その代わりあんに具をいれてます^^
カニと白身が美味しいんですが
予算オーバーでカニカマです 笑
Posted by haco
at 2010年07月05日 22:23

* ぴかさん *
コメントありがとうございます^^
わかるー!わたしも幼いころはそうでした^^
いつだったかなぁ・・久留米でせいろ蒸しをいただいて
美味しくって!笑
それからすこし食べれるようになりました^^
茶碗蒸しはたーくさん食べるのが幼いころからの夢でしたので
今は思いっきり食べてます 笑
コメントありがとうございます^^
わかるー!わたしも幼いころはそうでした^^
いつだったかなぁ・・久留米でせいろ蒸しをいただいて
美味しくって!笑
それからすこし食べれるようになりました^^
茶碗蒸しはたーくさん食べるのが幼いころからの夢でしたので
今は思いっきり食べてます 笑
Posted by haco
at 2010年07月05日 22:26

* せさみんさん *
コメントありがとうございます^^
んまぁー感動していただけるとは*^^*
でも実はそういうものかも!笑
ただ子どもには味覚を教えたくて
苦手でも色々出しています^^;
納豆とか・・・子どもたちはわたしが苦手って
知らないので食べさせてくれようとしてくるのが
なんとも泣けます 笑
コメントありがとうございます^^
んまぁー感動していただけるとは*^^*
でも実はそういうものかも!笑
ただ子どもには味覚を教えたくて
苦手でも色々出しています^^;
納豆とか・・・子どもたちはわたしが苦手って
知らないので食べさせてくれようとしてくるのが
なんとも泣けます 笑
Posted by haco
at 2010年07月05日 22:30

* ナナさん *
コメントありがとうございます^^
まぁー!それはうらやましい!!*^^*
わたしも新鮮なお魚を食べて育ったので
スーパーのお魚に抵抗が或る時があります
他県出身の友人は大分がお魚が新鮮でいい!と
言ってくれますが・・・^^
ひたまぶし!!わたしも聞いたことがあります
いいネーミングですよね♪
コメントありがとうございます^^
まぁー!それはうらやましい!!*^^*
わたしも新鮮なお魚を食べて育ったので
スーパーのお魚に抵抗が或る時があります
他県出身の友人は大分がお魚が新鮮でいい!と
言ってくれますが・・・^^
ひたまぶし!!わたしも聞いたことがあります
いいネーミングですよね♪
Posted by haco
at 2010年07月05日 22:36

* 朱莉ママさん *
コメントありがとうございます^^
朱莉ママさんは大好きなんですね♪
わたしも結婚して初めてせいろ蒸しでうなぎの
おいしさを知りました^^
買っても値段がけっこうするから
ひつまぶしの食べ方いいですよ~~♪^^
コメントありがとうございます^^
朱莉ママさんは大好きなんですね♪
わたしも結婚して初めてせいろ蒸しでうなぎの
おいしさを知りました^^
買っても値段がけっこうするから
ひつまぶしの食べ方いいですよ~~♪^^
Posted by haco
at 2010年07月05日 22:39

* つばきさん *
コメントありがとうございます^^
うちはみんなうなぎ大好きなので
おうちで食べる方が安いんですよ~笑
しかもうなぎは少ないのにおなかいっぱいになる
お得な食べ方だったりします*^^*
コメントありがとうございます^^
うちはみんなうなぎ大好きなので
おうちで食べる方が安いんですよ~笑
しかもうなぎは少ないのにおなかいっぱいになる
お得な食べ方だったりします*^^*
Posted by haco
at 2010年07月05日 22:46
