2011年11月14日
こぎん×白樺
こぎん刺しを 作りました
江戸時代 津軽地方の 農民の女性が 保温 と 補強 のために
布に 木綿糸で 刺し子をしたのが 始まり とされる こぎん刺し
素朴で 美しい 幾何学模様は どこか 北欧の ものとも 似ていて
相性も 抜群です
この こぎん刺しと 白樺で 編んだ ミニカゴを 組み合わせて
ピンクッション を 作りました
中は 羊毛フェルト なので
針が さびにくく 長く お使いいただけることと 思います
ippo 展 ブログ のほうにも UP しました → こちらから
その他のものも UP しています
刺した裏も 綺麗なのが こぎん刺し
現れる 模様に はっと させられます
ippo 展 も いよいよ 今週 の 金曜日 と なりました
たくさんの方に 見て頂けますように。
今日も 押してくださると うれしいです!
↓ ↓ ↓

ありがとうございます
Posted by haco at 11:00│Comments(5)
│イベントのこと
この記事へのコメント
白樺のかごとナイス相性!(笑)
ごきんって初めて聞きましたが、素敵な模様ですね♪
ピンクッション、ちょこちょこっと刺したいです^^
ごきんって初めて聞きましたが、素敵な模様ですね♪
ピンクッション、ちょこちょこっと刺したいです^^
Posted by あすか at 2011年11月14日 12:30
きゃー!!!かわいすぎです!!!
ippo展絶対行きます!
早く行かないと駄目だろうなぁ
hacoさんの作品と会えるのを
楽しみにしていますので
あと少し頑張ってくださいねっ
ippo展絶対行きます!
早く行かないと駄目だろうなぁ
hacoさんの作品と会えるのを
楽しみにしていますので
あと少し頑張ってくださいねっ
Posted by いっちゃん at 2011年11月14日 13:57
こぎん刺し、きれいですね。
細かなクロスステッチのようですが
もっと細かく、和の模様なのだと思います。
素敵です。
細かなクロスステッチのようですが
もっと細かく、和の模様なのだと思います。
素敵です。
Posted by noririn at 2011年11月14日 21:12
ピンククッション可愛い
北欧に似ている(^-^)
もうすぐですね
行きたかったけど、今回も無理そうです
hacoさんの活躍、ブログで楽しみにしています
北欧に似ている(^-^)
もうすぐですね
行きたかったけど、今回も無理そうです
hacoさんの活躍、ブログで楽しみにしています
Posted by kurochen at 2011年11月16日 01:04
* あすかさん *
コメントありがとうございます^^
ナイス相性ですよね^^
東北のものってなぜか北欧のものと相性がいい気がします^^
ピンクッション、小さいけれど使いやすいと思います*^^*
* いっちゃんさん *
コメントありがとうございます^^
ほんとにあと少しになりました*^^*
どきどきしています
どれも気に入ってくださる方のもとにお嫁に行けますように。。。
お天気が心配ですが
是非遊びにいらしてくださいね*^^*
* noririnさん *
コメントありがとうございます^^
クロスステッチの方が細かいと思います^^
こぎんは案外単純で簡単なんですよ♪
お褒め頂き本当に嬉しいです*^^*
* kurochenさん *
コメントありがとうございます^^
ほんと北欧のものと相性いいですね^^
平日は仕事で・・っておっしゃる方多くって
申し訳ないです
お気持ちを頂いてあと少しがんばりますね^^
コメントありがとうございます^^
ナイス相性ですよね^^
東北のものってなぜか北欧のものと相性がいい気がします^^
ピンクッション、小さいけれど使いやすいと思います*^^*
* いっちゃんさん *
コメントありがとうございます^^
ほんとにあと少しになりました*^^*
どきどきしています
どれも気に入ってくださる方のもとにお嫁に行けますように。。。
お天気が心配ですが
是非遊びにいらしてくださいね*^^*
* noririnさん *
コメントありがとうございます^^
クロスステッチの方が細かいと思います^^
こぎんは案外単純で簡単なんですよ♪
お褒め頂き本当に嬉しいです*^^*
* kurochenさん *
コメントありがとうございます^^
ほんと北欧のものと相性いいですね^^
平日は仕事で・・っておっしゃる方多くって
申し訳ないです
お気持ちを頂いてあと少しがんばりますね^^
Posted by haco
at 2011年11月16日 12:37
