2009年05月07日

お疲れゼリー

お疲れゼリー























おはようございます


ようやく G・W も 終わり・・・

久しぶりに ゆっくりと お休みがとれた パパ と 一緒に たくさん遊べたのは

とっても 楽しかったーーー!


わたしも 有田陶器市 に  福岡 の 雑貨屋さん それから 小石原民陶祭 ・・・

たくさん 家族に 付き合ってもらって 見てきました


今日から 

また いつもの 一日・・・・・・・・・と のんびり したいところですが

片付けに お掃除 いろいろ おうちの 仕事が たまっています

留守に してても おうちにいても

主婦の 仕事に お休みは ないなぁ・・・


でも その前に 

これから ちょっと ムスコ の 学校へ・・・

今年は 役員を しているので 4月  5月 は 何かと 忙しいです ^^;


昨日 福岡の パパ の 実家から 帰ってから 夜に

何となく 作りたくなって ゼリー を 作りました


お疲れゼリー

 みかんの 缶詰を 

 ゼラチンで 固めた だけの

 簡単ゼリーです ^^;


 今日は ムスコ

 学校から 帰ったら 

 みんなで 食べようかな




久しぶりの 学校で 疲れて帰ってくるだろうから

喜んで くれるだろうなぁ・・・



なつかしい 味の ゼリー は 懐かしい スプーン

この ネジネジ スプーン

おばあちゃんちから もらってきたものです


昔は どこの家にも この ネジネジ スプーン が あったような・・・


お皿は 今回 出かけた 小石原民陶祭 で  

和 の 陶器が 好きな わたしですが 

デザインは どれも シンプル です
 

これから 今回 お買いものしたものが ちょこちょこ 登場していくことと 思います^^


さて 

そろそろ 学校へ 出かけてきまぁす

のんびり 気分は リセット しなくちゃ!



  応援 ぽち☆ よろしく お願いします icon → 


  次回は 「 作ってるもの 」 時間を 見つけては G・W中も 作ってました


  また 遊びに来て下さいね^^



  今日は 木曜日 電脳新聞発行日です

  こちらも 遊びに来て下さいね^^  → click me  



同じカテゴリー(わたしのこと)の記事画像
Blog
誇らしかったこと。
グリスム生活。
オケクラフト 2
ベップ・アート・マンス
運動会。
同じカテゴリー(わたしのこと)の記事
 Blog (2013-01-08 13:00)
 誇らしかったこと。 (2012-11-19 18:00)
 グリスム生活。 (2012-10-26 11:00)
 オケクラフト 2 (2012-10-19 11:00)
 ベップ・アート・マンス (2012-10-09 13:50)
 運動会。 (2012-09-30 11:00)

この記事へのコメント
みかんゼリーは王道ですね。
間違いないおいしさやもん。

お〜っ!!!
スプーン同じです〜(・∀・)ノ
ねじねじが懐かしく、可愛いですよね。
Posted by 朱莉ママ at 2009年05月07日 09:25
ほんと、ねじねじスプーン懐かしい!
たしかに昔はよく使ってたなぁ。

美味しいおやつが待っている息子くん、
笑顔を見るのも楽しみですね♪
Posted by hal at 2009年05月07日 09:43
ねじねじスプーン
ありましたね~。

我が家では
小さなスプーンはいつの間にか数が少なくなっていってます
そろそろ買い足さないと・・・

私も
GWから帰ってきて
ちょっとゆっくりしたいのに・・・
掃除や洗濯やらでバタバタしてますf(^^;)
Posted by ako* at 2009年05月07日 16:17
ノスタルジーですね(*^。^*)
ねじねじスプーンで思い出したのですが
グレープフルーツを食べる先がギザギザになったスプーン、100均以外で見つけられません。どこに行ったらあるのやら…
Posted by せさみん at 2009年05月07日 20:50
こんばんは。
有田陶器市に行かれたのですね!
私は夫が佐賀の人なのでGWに帰省した時に1度だけ行ったことあります。
帰省が夏か冬になることが多いのでなかなか行けません。
いつかゆっくり行きたいなと思います。
あと、お義父さんは日田の出身でこれまた1度だけお墓参りに行ったことがあります。
我が家は高塚地蔵というところのお守りをひとつづつ持ち歩いています。
ローカルネタでした。

ゼリーが美味しい季節ですね!
最近かんてんぱぱのゼリーを作って食べてます(^^)
Posted by エルマム at 2009年05月07日 23:43
■ 朱莉ママさん ■
    ねじねじスプーン同じですか~♪
    なぜか昔はどこの家にもありましたよね^^
    このスプーンにはこのゼリーが一番似合う気がします♪
Posted by ワイエム at 2009年05月08日 09:48
■ halさん ■
    うふふ^^ なつかしいでしょ♪
    おばあちゃんちで見つけて思わず連れて帰っちゃいました
    子どものころは食べながらくるくる回してました♪
Posted by ワイエム at 2009年05月08日 09:49
■ ako*さん ■
    そうそう~休み明けでゆっくりしたい^^のに
    妙に忙しい!
    わたしも昨日は一日色々やっててくだびれてねちゃいました^^;
    のんびりぼーーっとしたい~~笑
    バタバタしているとよくドジやっちゃいます^^;
    食べたケーキの箱ごとスプーンを捨てたり・・・
    我が家も時々ごっそり買い替えしています^^;
Posted by ワイエム at 2009年05月08日 09:53
■ せさみんさん ■
    そうそう^^ テーマはノスタルジーです^^
    そういえばありましたね~あの先がぎざぎざスプーン
    あれ便利ですよね^^
    子供用のならみたことあるけど・・・なんでないのかなぁ・・・
    わたしもさがしてみよ~っと♪
Posted by ワイエム at 2009年05月08日 09:55
■ エムマムさん ■
    まぁ!なんだかわたしには身近なローカルネタですね~♪
    日田の小鹿田焼にも美しい刷毛目の陶器が
    たくさんですよ♪
    そしてやっぱりわたしも高塚さまのお守り持っています♪
    なんだかエムマムさんを
    ますます身近に感じるような気がします~~♪
Posted by ワイエム at 2009年05月08日 09:58
とっても、おいしそう!!
やっぱり、ワイエムさんちのこどもになりたい^^
Posted by hana at 2009年05月10日 02:40
■ hanaちゃん ■
   これしかなかった・・・ようには見えない?^^
   上のミントはhanaちゃんち生まれだよ~~♪
   盛り付けでごまかすの得意なんだよね~爆
Posted by ワイエム at 2009年05月10日 09:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。