2009年07月02日
LIFE 飯島奈美
最近 毎日のように 「 これから ムスコの 学校に 行ってきます 」 と 書いていますが
それは わたしが 今年 PTA役員の お仕事を させていただいているからです
ムスコの 通う 小学校では
PTA役員の お仕事は 6年間 通う中で どの親も 一度は することになっています

年度当初は まだ 日頃 チビたちと 一緒の わたしなので
学校の お仕事をするのは 大変かな?と 思っていたのですが
なんとなく・・・ 10歳に 向かう この 2年で ムスコが 大きく 変化・・・成長していくような・・・
そんな気がして 思わず 立候補してしまいました
役員の お仕事のついでに ムスコの 姿が ちょっと覗けたら・・・なんて 思ってた わたしでしたが
甘かった!

当たり年なのか 改変することが 多くって
毎日 パソコンに むかって 文章作成の 日々・・・
つい 他の お母さん方と 「 例年通りに 出来たら 良かったのにねぇ~~ 」 なんて 愚痴ったり
「 こんな 作業もやるのーーー! 」 なんて 驚いたり・・・
・・・・・・・・でもね
これまで 知らずに お世話になってきたことが たーーくさんあるんだなって

やっぱり やってみて やっと 知ることが 出来たんです
「 例年通り 」 って ことだって やっぱり 誰かが 用意してくれたことだし
今の 御時世 細かく 配慮しても 足ることは ない分 やっぱり 毎年 見直されてきたはずだし・・・
学校の先生だって 「 お疲れさまで~~す 」 と いつも 明るく声をかけてくれたり
「 何か 手伝いましょうか? 」 と 聞いてくれたり・・・
チビたちを 連れて歩いている わたしに たくさん 声をかけてくれる
細やかに さりげなく 気遣いを 見せてくれる

そっかぁ・・・・うん
なんだか 不思議な 想いに 駆られています
こんなにも 色んな方が 用意してきてくれたことの上を
歩いていたんだなぁ・・・なんて 気がついたりして なんだか
過去も 現在も 関係なく・・・
一緒に いなくても 一緒に 育児をしているような・・・そんな 想い
わたしも まっすぐ ありたいなぁ・・・・
帰ってからの 休憩タイム
最近 毎日 開いているのが
「 LIFE 」 飯島 奈美 著
(映) 「 かもめ食道 」 の
フードスタイリストさんである
飯島奈美さん による
「 みんなが 一番 食べたいもの 」 の 本
あまり お料理の本を 買わない わたしだけど
この本は 開くと なんだか 気持ちが しゃんとする
この 本の 持ってる 空気が 好きなんだなぁ・・・
役員さんの お仕事とは まったく違うから 気分転換にも なるんだけど
なんとなく 姿勢は 同じような・・・
子どもに ちゃんと まっすぐなこと 見せれるかな? と 自分に 問いかける
さて
今日も これから 学校です
わたしたちの 仕事も 小さくても 何かの形で 残っていくといいなぁ・・・^^
こちらも ぽちっと応援よろしくお願いします


また 遊びに来て下さいね^^
Posted by haco at 10:17│Comments(10)
│わたしのこと
この記事へのコメント
こんにちは。晴れて来ましたね。役員の仕事お疲れ様です。
私も四月から地区の役員をくじを引いてなってしまってやっています。
正直、行事、書類作り、会議、打ち合わせなど沢山あってどうにか
成りそうな時期もありました。最近は会議などで違う地区の方とお話
したり情報交換したりなんとかしています。でも気付いたら引き継ぎ
まであと半年・・・無事に終わってほしいです。今日明日学校の参観日
です。いよいよ夏休みが近づいてきますね(泣)学校は市内ですか?
内は東部の方になります。
私も四月から地区の役員をくじを引いてなってしまってやっています。
正直、行事、書類作り、会議、打ち合わせなど沢山あってどうにか
成りそうな時期もありました。最近は会議などで違う地区の方とお話
したり情報交換したりなんとかしています。でも気付いたら引き継ぎ
まであと半年・・・無事に終わってほしいです。今日明日学校の参観日
です。いよいよ夏休みが近づいてきますね(泣)学校は市内ですか?
内は東部の方になります。
Posted by ミルク at 2009年07月02日 10:25
おはようございます(^O^)/
PTAやられてるんですね!?
お疲れ様です(^^♪
自分が学生時代、親や友達の親が自分達の為に働いてくれている事に
そこまで強い想いは感じる事ができなかったけれど、年を取るにつれ
有難味がすごく実感できるようになりました!
息子さんも、ワイエムさんの頑張りに感謝してくれる日が必ずくると思います(*^^)v
大変でしょうが、頑張ってくださいね!!!
・・・しつこいですが、相互リンクお願いしたいです(^^ゞ
何度もスイマセン(>_<)
PTAやられてるんですね!?
お疲れ様です(^^♪
自分が学生時代、親や友達の親が自分達の為に働いてくれている事に
そこまで強い想いは感じる事ができなかったけれど、年を取るにつれ
有難味がすごく実感できるようになりました!
息子さんも、ワイエムさんの頑張りに感謝してくれる日が必ずくると思います(*^^)v
大変でしょうが、頑張ってくださいね!!!
・・・しつこいですが、相互リンクお願いしたいです(^^ゞ
何度もスイマセン(>_<)
Posted by 猫ばぁば at 2009年07月02日 10:34
役員のお仕事、お疲れ様ですm( __ __ )m
ちびっこ二人連れてのお仕事、
大変だと思います。
私もワイエムさんを見習って
来年は立候補します^^
毎年立候補者が多いので、じゃんけんで
負けてしまう可能性大ですが・・^^;;;
ちびっこ二人連れてのお仕事、
大変だと思います。
私もワイエムさんを見習って
来年は立候補します^^
毎年立候補者が多いので、じゃんけんで
負けてしまう可能性大ですが・・^^;;;
Posted by kinoko
at 2009年07月02日 10:43

PTAの役員ってほんとに大変だと思います。
うちの小学校では、PTA室なる部屋があり、絵本の読み聞かせの時に寄ると、必ず役員さんが常駐していて何かの仕事をしています。ひえー。これじゃほんとに仕事じゃんと思ってます。本当にご苦労様ですm(__)m
いつも子どもって学校任せじゃなくて、親も地域も一緒になって育てるんだなと思わされます。できることだけでも協力しなければと思う毎日です。
うちの小学校では、PTA室なる部屋があり、絵本の読み聞かせの時に寄ると、必ず役員さんが常駐していて何かの仕事をしています。ひえー。これじゃほんとに仕事じゃんと思ってます。本当にご苦労様ですm(__)m
いつも子どもって学校任せじゃなくて、親も地域も一緒になって育てるんだなと思わされます。できることだけでも協力しなければと思う毎日です。
Posted by せさみん
at 2009年07月02日 21:15

■ ミルクさん ■
コメントありがとうございます^^
地区の役員さんですか・・・!
わたしも数年前に年子の下の子を妊娠中にやりました^^;
8か月の赤ちゃんを抱え妊娠中の身で
お祭りやら公園掃除やら・・・地区の役員をするのは
本当に大変でした!
でもおかげで地区の方に覚えていただき
古くから住んでいる方とも親しくなれました
今ではチビたちも声をかけていただいています^^
大変だけど何かしらいいこともるから頑張ってくださいね!
意外と1年もすぐ終わっちゃますし・・ね♪^^
コメントありがとうございます^^
地区の役員さんですか・・・!
わたしも数年前に年子の下の子を妊娠中にやりました^^;
8か月の赤ちゃんを抱え妊娠中の身で
お祭りやら公園掃除やら・・・地区の役員をするのは
本当に大変でした!
でもおかげで地区の方に覚えていただき
古くから住んでいる方とも親しくなれました
今ではチビたちも声をかけていただいています^^
大変だけど何かしらいいこともるから頑張ってくださいね!
意外と1年もすぐ終わっちゃますし・・ね♪^^
Posted by ワイエム
at 2009年07月03日 09:26

■ 猫ばあばさん ■
コメントありがとうございます^^
猫ばあばさんのおっしゃる通りです!!
あらためて自分たちのために働いてくれてた方のことを
思って有難く感じている今日この頃です
ムスコにいつか感謝されたい・・・とは思ってないけど
「順番」ってこういうことかなぁ・・・なんて思っています^^
コメントありがとうございます^^
猫ばあばさんのおっしゃる通りです!!
あらためて自分たちのために働いてくれてた方のことを
思って有難く感じている今日この頃です
ムスコにいつか感謝されたい・・・とは思ってないけど
「順番」ってこういうことかなぁ・・・なんて思っています^^
Posted by ワイエム
at 2009年07月03日 09:29

■ kinokoさん ■
コメントありがとうございます^^
うふふ^^ わたしもじゃんけんで勝ったんですよ~^^v
チビ連れで周りに気を使わせちゃうかも!って
思っていますがでもやってよかったなぁ~なんて
思っています^^
姿は見つけられないけど休み時間にはムスコの
声がそこかしこから聞こえてくるのも楽しいです*^^*
コメントありがとうございます^^
うふふ^^ わたしもじゃんけんで勝ったんですよ~^^v
チビ連れで周りに気を使わせちゃうかも!って
思っていますがでもやってよかったなぁ~なんて
思っています^^
姿は見つけられないけど休み時間にはムスコの
声がそこかしこから聞こえてくるのも楽しいです*^^*
Posted by ワイエム
at 2009年07月03日 09:32

■ せさみんさん ■
コメントありがとうございます^^
そうなんですよ~!いつも何かしらお仕事をしてくださってて
ビックリです!(わたしは下っ端なので^^;)
学校の手をお借りして、他の親御さんや地域の方の手を
お借りして・・・やっと育児できているんだなぁ・・・と思います
わたしもそういう風に何か出来たらなって思います
コメントありがとうございます^^
そうなんですよ~!いつも何かしらお仕事をしてくださってて
ビックリです!(わたしは下っ端なので^^;)
学校の手をお借りして、他の親御さんや地域の方の手を
お借りして・・・やっと育児できているんだなぁ・・・と思います
わたしもそういう風に何か出来たらなって思います
Posted by ワイエム
at 2009年07月03日 09:36

お疲れ様でーす、
僕はP執行部2年目になります、昨年は どういう流れの仕事やろ? って感じで、万歳三唱の音頭とりぐらいしかしてませんでした。
今年は相当踏み込んで取り組んでいます、とにかく子ども、親、教職員の方々に後々もプラスになるようなログにしていきたいと思うてます。 ← やや大げさです。
Pへの積極参加は子育てに間違いなくプラスです。
お互い、頑張りましょう。
僕はP執行部2年目になります、昨年は どういう流れの仕事やろ? って感じで、万歳三唱の音頭とりぐらいしかしてませんでした。
今年は相当踏み込んで取り組んでいます、とにかく子ども、親、教職員の方々に後々もプラスになるようなログにしていきたいと思うてます。 ← やや大げさです。
Pへの積極参加は子育てに間違いなくプラスです。
お互い、頑張りましょう。
Posted by sakapa
at 2009年07月03日 18:55

■ sakapaさん ■
コメントありがとうございます^^
本当におっしゃる通り!なんです
大変だし細かく面倒なことも・・・でも
これもつないでいくものだと思って
自分のためにも楽しんでいます^^
sakapaさんも大変そうですけどお互い楽しめるよう
頑張りましょうね~~!
コメントありがとうございます^^
本当におっしゃる通り!なんです
大変だし細かく面倒なことも・・・でも
これもつないでいくものだと思って
自分のためにも楽しんでいます^^
sakapaさんも大変そうですけどお互い楽しめるよう
頑張りましょうね~~!
Posted by ワイエム at 2009年07月04日 09:40