じゃんぐる公園TOPへ
今すぐブロガーになろう!

2010年05月09日

2度

2度




















昨夜のこと。


なんだか 首筋が 寒く 腕も だるい

もしやと 思って 測ってみると

案の定 発熱。


普段が 低体温な方なので 37度を 越すと けっこう きつい


幸い お休みの日で パパが いたので

子どもたちのことを 任せ

早めに 就寝。


こんな時 いつも 短い睡眠を 繰り返し

いくつもの 夢を みてしまう

起きた後 しばらく ぼんやりしているうちに 忘れてしまうのが 残念だけど。


それにしても。

たった 2度

普段より たった 2度 体温が 上がっただけで

たちまち 日常生活が ままならなくなってしまう


地球も こんな 感じなんだろうか

気温や 水温が 数度 上がることで どれほど 辛いことか・・・


もっと ゴミの分別を 丁寧にやろう。

熱の中 そんなことばかり 考える わたし。



 ← 1ぽちしてくださると 励みになります



朝。

随分 よくなっていました


「 し~っ! ママが 寝てるんだから 」 と お互いに 注意し合いながら

子どもたちが 静かに 夜を 過ごしてくれてたおかげかな?


ぐっすり 寝かせてもらった おかげで

ここのところの 疲れも 少しは 取れたみたい


さて

元気な ママに戻って おやつでも 作りましょう。

今日は 母の日だしね


みなさんも

無理されませんように。


また 遊びに来てくださいね





同じカテゴリー(わたしのこと)の記事画像
Blog
誇らしかったこと。
グリスム生活。
オケクラフト 2
ベップ・アート・マンス
運動会。
同じカテゴリー(わたしのこと)の記事
 Blog (2013-01-08 13:00)
 誇らしかったこと。 (2012-11-19 18:00)
 グリスム生活。 (2012-10-26 11:00)
 オケクラフト 2 (2012-10-19 11:00)
 ベップ・アート・マンス (2012-10-09 13:50)
 運動会。 (2012-09-30 11:00)

この記事へのコメント
わかるなァ~、私も低体温なので
37度で^^;;ダウンです。

いろんな環境の変化があったからねェ~
また今度息抜きしよ~よ。

あっ、お大事に。
Posted by ふじか。ふじか。 at 2010年05月09日 15:29
私も昔は低温で、
37度はとってもきつかったデス。
でも年とって体も変化して、
高温体質に…

確かにたった2度…
地球はどんなに大変だろうと…

地球のこと、ちゃんと考えないといけませんね。
Posted by makrone at 2010年05月09日 15:46
発熱の中、地球のこと、ゴミ分別のこと、考えるymさんすごいです。
ちびも今発熱4日目。
しんどそうな息子をみてるのがつらいです。
こんなへんな気候だから…ymさんもお大事に。。
Posted by ナオナオ at 2010年05月09日 16:26
大丈夫?

知恵熱かな?(笑)
Posted by moco at 2010年05月09日 17:24
大丈夫ですか??

うちの長女も発熱。。。
今朝には平熱に戻ってました。

私も鼻炎できついし^^;
元気が一番ですね♪

疲れが出てきてるのかな?
無理しないで頑張っていきましょうね^^(私にも言い聞かせてます。。)
Posted by RIERIE at 2010年05月09日 18:47
気温が15度程度以下になるとみんな寒いと言い
25度以上になると暑いと言う
マイナスや35度以上は「シンジラレナーイ」
たかだか10度程度の気温差の中で我々は快適だと生活しているってことを自覚できてる人って・・・
そしてヒトは僅か数度体温が変わっただけで大変な事に・・・

温度ってビミョーなんですがとっても大切ですよね
でも家を作ろうとするときに「快適な家」という漠然としたテーマで作るヒトは一杯いるけど、その「温度」を意識して作っているヒトってとっても少ないように感じています。
こんな大切な要素よりも、見た目や予算重視・・・とっても悲しい
Posted by ペーター at 2010年05月09日 22:52
熱のなか、
環境のことを考えるなんて。。。
偉いです!!

平熱を1℃あげられると
体はかなり健康になるって聞きます。
私も、低体温。
でも、発熱以外で体温を1℃あげるって、こりゃまた難しいんですよね。
Posted by 朱莉ママ at 2010年05月10日 01:51
こんにちわ♪
実は私も一昨日から38度熱が出て、今も微熱に悩まされています。
同じでちょっとびっくりしました。
本当に普段より2度違うだけで、日常がこんなに変わってしまうのですもの・・・考えものですよね。

クリック♪
お体お大事に・・・☆
Posted by Mw* at 2010年05月10日 11:16
実は私もおとといダウン(笑)
子供たちをパパに任せ、ゆっくり眠らせてもらいました。
朝はゴソゴソ2人の娘がフトンにもぐりこんできました。
昨日の朝はなんだかゆっくり朝を迎えた気がします。
今日は復活です☆
Posted by kazumi.A at 2010年05月10日 12:52
* ふじか。さん *
  コメントありがとうございます^^
  そう~低体温の人って
  ちょっとの熱でも本人にはきついんだよね~><
  おかげさまでなんとか・・・*^^*
  息抜き大歓迎です~~*^^*
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:14
* makroneさん *
  コメントありがとうございます^^
  まぁ~!変化したんですね!
  そっか~そういうこともあるんですね~
  低体温のせいか夏が苦手で・・・涙
  もう少しうまく生きれないものかなぁ~笑
  温暖化もちょっとの話じゃないですよね^^;
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:16
* ナオナオさん *
  コメントありがとうございます^^
  4日目!それはかわいそうに・・・涙
  子どもの病気が一番つらいですよね
  早く良くなりますように。
  すごくないんですよ~笑
  なにか罰当たりなことしたっけ?って感じです^^;笑
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:18
* mocoちゃん *
  コメントありがとうございます^^
  &昨日はメールをありがとう*^^*
  そうそう~笑 知恵熱ね!
  覚えることがあって・・・子どもと一緒やわ~笑
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:19
* RIEさん *
  コメントありがとうございます^^
  この時期はやはり体調を崩される方が多いですね
  ムスメさんも大丈夫ですか?お大事にされてくださいね
  わたしもまだ鼻炎がひどいです
  お互い無理しないようにしましょうね~*^^*
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:21
* ペーターさん *
  コメントありがとうございます^^
  本当ですね~わずか10度の間で快適だの
  不快だのと・・・
  温度って・・・。
  でも最近は温度を意識した家づくりも盛んなのではないですか?^^
  わたしがモニターしたおうちは
  壁や床など温度をとても意識していましたよ^^
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:23
* 朱莉ママさん *
  コメントありがとうございます^^
  いえいえ、えらくはないですよ~
  なんか罰当たりなことしたっけって感じです^^笑
  体温を一度あげるかぁ・・・
  そういえば漢方の先生も同じことをいっていました^^
  わたしは冷え症だから冬は体温をあげたいです~^^
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:25
* Mw*さん *
  コメントありがとうございます^^
  まぁ~~Mw*さんも!
  同じで驚きました^^
  やっぱりこの時期は体調を崩しやすいんですかね~
  疲れがでているのかも・・・
  Mw*さんもくれぐれも無理されないでくださいね♪
  お互い元気がいちばん!ですもんね*^^*
  
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:29
* kazumi.Aさん *
  コメントありがとうございます^^
  まぁ~~大丈夫ですか?
  体調を崩されている方おおいですね~
  あのメンズに・・・笑
  でも子どもってやっぱり寝るときは
  ママの方にきますよね*^^* 
  お互い無理しないようにしましょうね~*^^*
  
Posted by ymym at 2010年05月10日 17:31
大丈夫でしょうか。
もしや、知恵熱?
無理されない程度に、適度に休みつつ。。
Posted by Kurochen at 2010年05月10日 18:36
* kurochenさん *
  コメントありがとうございます^^
  知恵熱でしょうね~笑
  初めてのことに環境の変化に・・・
  お言葉大切にやっていきます~*^^*
  
Posted by ymym at 2010年05月11日 16:57
>わたしがモニターしたおうちは壁や床など温度をとても意識していましたよ^^
意識する事と、それに習って作られていることは違いますから
意識するだけなら誰でも出来るのです
それを人工的に実現するのはほとんど不可能なんじゃないかと思います
自然はヒトの思うようにはならない
それは相反する要素を成り立たせるって事なのですから
Posted by ペーター at 2010年05月13日 22:31
* ペーターさん *
  おっしゃるとおりですね^^
  わたしは色んなものを作りますが
  人間の営みは非生産的なものでしかないのではないか、と
  いつも考えてしまいます
  火をおこし木を燃やすところから・・・。

  思うようにはしなくても意識して
  共存できる道をみつけられたらいいですね
  
  
  
Posted by ymym at 2010年05月14日 10:14
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。