2010年10月26日

スープ・オペラ

スープ・オペラ


看病漬けだった 先週

パパが 少しだけ 息抜きの時間を 作ってくれたので

シネマ5 に 「 スープ・オペラ 」 を 観に出かけてきました


シネマ5・・・わたしには 想い出が つまった 映画館です

学生時代は チネ・ヴィータ ( シネマ5 の会員 ) にも 毎年入り

観た 映画が 年間 30本を 超えることもあったし

レイトショーや フィルムマラソン に 出かけていたのも 懐かしい 想い出

話が それましたが。


「 スープ・オペラ 」  公式サイト

スープ・オペラ


















原作を 読み終えて の 鑑賞だったのですが

映画は ちょっと 原作とは 違う空気感だったかな・・・


原作者である 阿川 佐和子 の 書く文章が わたしは 好きです

端的で すっきりとしていて テレビに出ている 彼女の印象 そのままな文章

でも。 こと 小説となると

その描写力に とても 驚かされます

前に読んだ 「 ウメ子 」 も こんな子知ってる! と 思える

活き活きとした 描写で 惹きつけられました

スープ・オペラ
この 「 スープ・オペラ 」 も。

読んでいると 手に取るように情景が 思い浮かびます

彼女の古いおうちの キッチンも 近所のお肉屋さんも。


結局のところ わたしは お料理が 活き活きと 描かれている 小説なり 映画なりが

この年になって 随分 好きなことに 原作を 読んだ時に 気がつかされたりしたのですが

映画は 少し 軽めの 映像だったかな・・・

個人的意見としては

「 食事には 必ず スープを 加えること 」

このセリフを もっと じっくりと 描いて欲しかったな・・・

スープ・オペラ



「 これがあれば 生きていける 」 と 思えるもの

それがなければ 生きていけない・・・とまでは いかないけれど

でも 「 これがあれば 生きていける 」 といえるもの

そんなものを ひとつだけでも 持っていられたら 人は 幸せなのかもしれない。。。

映画を 見ながら そんな風に 考えていました

スープ・オペラ
 今月は 2本も 映画を 観ることが出来て

 なんて 幸せなんだろう・・・と

 映画館を 出て 一人 夜の道を 歩きながら

 ふと そんな風に 思いました


 子育てが ひと段落したら

 まず したいことの一つが 映画鑑賞でした

 元々 映画は 一人で 観るのが 好きだったので

 一人で ゆっくりと 心ゆくまで 
 
 映画を 楽しみたいと ずっと 思っていたのです

やっと 一番下のムスメも 幼稚園に入り

さぁ いざ!と 思ってみると

独身時代のように 何本も 観れるほど お金が 自由に使える身分などでは 既になく (=ェ=;)

では レディースデーを 活用しよう! などと 思った訳ですが

どこの 映画館も レディースデーは 水曜日・・・

これって なんの意地悪なの?と 思うのは わたしだけでしょうか? (_ω_; )

水曜日は わたしの知る限り 市内の幼稚園は 午前中までだし

小学校によっては やはり 早帰りの 学校もある

なのに この曜日が レディースデーで 観たい映画は 午後上映なんて!


片時も 子どもと離れず 育児してきて 自分の時間もなく 頑張ってきた わたしたちに

まだ まだ 楽しみは 先まで 我慢しなさい って 言っているようじゃない? (´∀`;)


確かに そういう種類の ご褒美も あります

でも 他にも 制限されることだって まだ まだ ある

だから せめて 映画くらい もう少し 気楽に お得に 観れても いいのになぁ・・・

映画に 行くのに 子どもを 預けたり

余計に お金を かけてしまったり

そうやって 罪悪感のような 苦さが 残るのでは 本末転倒じゃないかな・・・


と ぶつぶつ 考えながら

家の前まで 帰りついた時

ふと パパに お礼の お土産を 買い忘れていたことに 気がつき

慌てて 今来た道を 引き返したのでした。(´∀`;)

感謝 感謝。



 ← 長くなりました!

また 遊びに来てくださいね^



同じカテゴリー(わたしのこと)の記事画像
Blog
誇らしかったこと。
グリスム生活。
オケクラフト 2
ベップ・アート・マンス
運動会。
同じカテゴリー(わたしのこと)の記事
 Blog (2013-01-08 13:00)
 誇らしかったこと。 (2012-11-19 18:00)
 グリスム生活。 (2012-10-26 11:00)
 オケクラフト 2 (2012-10-19 11:00)
 ベップ・アート・マンス (2012-10-09 13:50)
 運動会。 (2012-09-30 11:00)

この記事へのコメント
あまりに不快だったのでコメントさせていただきます。
子どもを持つことを選んだのはあなた自身です。
その都合うんぬんで文句を言うのはやめてください。
自分の好きで子供を産んでおいて、その自分に御褒美がどうのこうの、
みっともないです。
そういう親が最近多くて、世の中気分を害すことが増えています。
Posted by アロ at 2010年10月26日 13:35
この映画、試写会応募しましたが残念で
いつ行こっかな〜と考えてるうちに間もなく終わるんですね^_^;
シネマ5は私もたくさん思い出があります
hacoさんのブログにピッタリの映画館です♪
Posted by ななんこ at 2010年10月26日 13:50
シネマ5、良いっすよね!
オイラの偏見では、シネマ5好きの人は、必ず「こだわりの席」があると思うんですよ。。。オイラの「4-8」みたいに、自分にとってのベストな席が。

ななんこさん同様、私も「甘酸っぱい」思い出がありますわー(^^;)
(男子トイレ近くの『ユージュアル・サスペクツ』のポスターを「すげぇ欲しい!」と毎回思ってしまいます。)

「スープ・オペラ」、オイラも観たかったのよね~いつの間にか終わっちゃうけど><(オイラの場合は、仕事終わりの夜間上映に期待したのだが、その週は夜が忙しくてねぇ・・・涙)


水曜日って、そうなんですね!知らなんだ。。。hacoさん、そうなりゃ
「本当の楽しみは、給食のプリンと一緒で、最後が一番よく味わえる!」
って事だと思うしかないっすよ(^^)v


・・・だから、アロさんがコメントで仰ってる様な「文句」は書かれていないと感じたんだけどな、オイラには。。。まぁ、ブログは、どこまでいっても「文字」なので、本来人が人と話す時に、五感で感じる「声色」や「目線」「表情」といった「感情」の部分を、相手に伝えるのが非常に難しい媒体でありますので、そこは個々人の捉え方一つだから。一つの記事でも、hacoさんの主旨と、アロさ捉えた主旨の部分が違うから、不快とも共感とも思われる訳ですよね。。。うーん、難しい・・・(と、オイラが悩んだ所でどうなる?って話なんですが ^^;)
Posted by イヌヒ at 2010年10月26日 14:48
私もスープオペラ見ました!
hacoさん同様少し軽く感じました
hacoさんもきっとシネマ5が好きだと思ってたので
想い出がたくさんと知り嬉しいです
アロさん、イヌヒさんも仰ってますがhacoさんは文句は言ってないですよ!
特にお子さんの事は何も。。。
捉え方次第ではないですか?
Posted by mami at 2010年10月26日 14:57
私もレディースデーが水曜日なのが疑問です^^
hacoさんもそんな風に思ってたんですね♪
なんだか親近感がますますわきました!
自分にご褒美、いいと思いますよ
もちろん望んで授かった子供だし愛しいけど
育児はやはり想像以上に大変だし制限があります
理解あるご主人の協力でそんな時間が持てるのって大切です
アロさんみたいな考え方が育児している母親を孤独に追いやるんじゃないかなぁ~
つい一言言いたくてhacoさんすみません。
Posted by koo at 2010年10月26日 15:13
スープオペラ、気になってた作品です。見たかったなぁ…
私もシネマ5さん、よく利用させてもらってます(^O^)haocさんとは反対に、水曜日は仕事が早く終る日なので、レディースディにお世話になってるクチですf^_^;

自分にご褒美アリだと思います(^-^)
Posted by しばわんこ at 2010年10月26日 15:33
* アロさん *
  この流れを変えたくて・・・わたしにしては早いレスです
  まずは折角読んでいただいたのに不快な思いをさせてしまい
  申し訳ございません。
  10年近く一人で映画を楽しむことを我慢してきたので
  つい書いてしまいましたがみっともなかったですね^^;
  イヌヒくんも教えてくれているように
  文字だけの世界ですのでもっと考えなくてはいけませんね
  不快な思いをさせてしまったことは本当に申し訳なく思います。
  以後気をつけますね^^
  自分へのご褒美ってわたしは大事と思いますよ^^
  子どもの有無に関わらず・・・だって生きていくのって
  やっぱり大変ですもの^^
  ささやかなものでも自分を褒めて励まして
  時々甘やかしてもいいんじゃないかなぁーなんて思います*^^*
  もちろん誰にも犠牲を払わない程度でってところが大事ですが。
  コメントありがとうございましたm(_ _)m
  
  
  
Posted by hacohaco at 2010年10月26日 15:42
* ななんこさん *
  コメントありがとうございます^^
  ななんこさんもシネマ5に想い出があるんですね!
  少しずつ変わっていますが
  でも久しぶりに行くと懐かしい椅子や扉・・・
  いい映画館ですよね!
  今「トイレット」も観たくて観たくて・・・
  困った悩みです^^ 笑
Posted by hacohaco at 2010年10月26日 15:46
* イヌヒくん *
  コメントありがとうございます^^
  わかるー!!!わたしもあるの!指定席!笑
  実はスープオペラを観に行った時に
  久しぶりに思いだしたんだけどね^^
  イヌヒくんもそうでなんか嬉しいなぁー!
  昔はトイレも男女兼用だったなぁ・・・
  甘酸っぱいなぁ~笑
  給食のプリンも!そっかーそうだねー^^
  わたしは欲張りなところあるからね。反省 反省。。。
  イヌヒくん、大事なことを教えてくれてありがとう^^
  主旨は違っても伝えてしまった責任ってあるから
  考えるいい機会になりましたm(_ _)m
  
  
  
Posted by hacohaco at 2010年10月26日 15:52
* mamiさん *
  コメントありがとうございます^^
  わたしの親友と同じ名前でドキリとしました^^
  mamiさんもシネマ5がお好きなんですね♫
  いい映画館ですよね
  大分にあってよかったなぁ~って感じます
  スープオペラも軽めだったけど
  ああいう世界観が好きって方も多いですよね^^
Posted by hacohaco at 2010年10月26日 15:56
* kooさん *
  コメントありがとうございます^^
  kooさんも今育児真っ只中なのかな?
  うちは随分楽になってきましたが
  kooさんのおっしゃるように想像以上に・・・でした
  いつかそれも懐かしく思えるのかなぁ・・・
  自分を追い込まない程度に時々周囲に甘えて
  ささやかなご褒美を抱きしめて生きていきたいですね^^
  
Posted by hacohaco at 2010年10月26日 16:00
* しばわんこさん *
  コメントありがとうございます^^
  そっかー!お仕事が早く終わるのね!
  もしかしてその日がノー残業デー?
  だとしたら水曜日でOKだねぇ いいなぁ♫
  わたしはもう少し我慢かなぁ^^;
  今やってる「トイレット」も観たくて観たくて・・・
  困った悩みです
  ご褒美どころではないね!笑
Posted by hacohaco at 2010年10月26日 16:06
こんにちは。コメントするのかなり悩んだのですが…前回のhacoさんの「食べて、祈って…」の記事でレディスデーについて私が触れたばかりにhacoさんに申し訳ないことをしたんじゃないかと思ってコメントせずにはいられませんでした…本当にごめんなさい。
映画館のレディスデーって水曜日がノー残業デーの会社が多いから週の真ん中だしゆっくり映画見てくださいね!って主旨だと何かのテレビで見ました。それと、早く帰るなら映画館にお金落としてってね〜みたいなことも言ってました(苦笑)私は結婚はもちろん出産経験もないですが子育ての大変さは想像以上だと思います。だからhacoさんのように声を上げる人がひとりでもいたら映画館の人もサービスの仕方、考えてくれるんじゃないかと思います!!
私はhacoさんたちのippo展には平日だから行きたくても行けません。だから私には行ける方がうらやましいです。すぐうらやましがるの悪いくせなんですけど(^^ゞ
仕事が終わってからでも行ける時間までやってくれないかな〜とか土日にやることがあったら何が何でも行くぞ!と思ってます(笑)
ネットは文字だけだから難しいですよね。でも、これからもブログ楽しみにしてますから!
Posted by みきち。 at 2010年10月26日 16:36
あ~っ
私もみたかったよぉ~
原作も映画になるなんて思わぬ前から持ってるのに・・読んでないし・・・
阿川さん好きなんだよね~♪

うちもノー残業デーは水曜だけど
子供いないけど
やはり結婚してるし・・・なっかなかね~利用はできないわ。
そして自分にご褒美ありありよぉ~
いいの!いいの!
私なんてこれはご褒美だとイイワケばっかりしてるよんっ。
子供を持つ人も持たない人もそれぞれが選んだ人生だけど
それぞれに生きてたらいろんなものに我慢するし、頑張るしね!
私も今月は2回も映画見れてうれし~っ♪
それも今月もなにやらがんばったでしょ~のご褒美よ!

次に見たいのはマザーウォーターです!
全国的には10月30日からだけど
大分は「冬」とな・・・・いつだろ?待ち遠しいな~

スープオペラは・・・DVDになるな~
それを見れる時間も・・・・・ご褒美さ~っ。
Posted by ぴか at 2010年10月26日 16:54
* みきちさん *
  コメントありがとうございます^^
  みきちさんごめんなさ~~~~い><
  違うんです!わたし以前からレディースデーのことは考えてて
  前回の映画の記事の時も書こうか迷ったんですが・・・
  なので全然みきちさんの責任はないです!  
  も~~~ごめんね~~~><;
  それから教えていただいてありがとうございます!
  そうなんですね!水曜日がノー残業デー・・・
  そういう職種についてなかったので全然知りませんでした
  ダメですね・・・知らないのに色々言ってしまって
  今回は本当にいい勉強になりました^^
  最後の一言・・・とっても心を温かくしてくれました*^^*
  本当にありがとう。。。
Posted by hacohaco at 2010年10月27日 09:07
* ぴかさん *
  コメントありがとうございます^^
  ぴかさんも阿川さん好きなのね!嬉しいー!  
  みんな色々事情があるのよね・・・
  小さくてもささやかでもご褒美って呼んで
  自分を時々甘やかしています^^
  わたしも「プール」はやっとDVDで観ました!
  今度の「トイレット」は観に行きたいんだけどなぁ・・・
  とりあえず「モリオ」は買いました!^^
  読みたい本も観たい映画もたくさんで困るね
  また頑張らないと^^ えへへ
  ぴかさんの言葉。嬉しかった!ありがとう*^^*
Posted by hacohaco at 2010年10月27日 09:11
お久しぶりのコメントです★
夏の終わりからお仕事を再開したので、毎日ドタバタでかなり消耗しています。

私なんてまだ出産もしていないのに、家事と仕事でこんなに疲弊していて働くママさんをとっても尊敬しています。

スープオペラ、本屋さんで発見し興味津津でした。
買ってみます!!

もともと映画は苦手で(暗い劇場で映画を見ると頭痛がしてしまうので・・・)もっぱら本派ですが、最近食堂かたつむりを読んでからたてつづけにDVDを鑑賞しています。

かもめ食堂、食堂かたつむり、めがね・・・

次はプールを観て、マザーウォーター私も観たいです。

hacoサンぐらい素敵なBLOGをマメに更新されていると、いろいろなコトがあると思いますがドンマイです。

ワタシなんかはすぐに凹んじゃって更新できなくなっちゃいますから(笑)
Posted by *Shino* at 2010年10月27日 11:34
* *shino*さん *
  コメントありがとうございます^^
  お久しぶりですね♫
  お仕事をはじめられたんですね!
  わたしも短い時間ですがやっています
  でもやっぱり仕事と家事と・・って
  忙しいですね^^;
  毎日があっという間です 笑
  食堂かたつむり!わたしもDVDで借りてます♫
  週末は観れるかな^^ 楽しみです
  マザーウォーターも気になります!
  *shino*さん、優しい言葉をありがとうございました*^^*
  とても温かい気持ちになれました*^^*
Posted by hacohaco at 2010年10月27日 13:22
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。