2010年11月07日

臼杵 竹宵

臼杵 竹宵


昨夜は 臼杵へ 竹宵に 家族で 出かけてきました

昨年は 行けなかったので

1年ぶり の 竹宵です

一昨年の 記事

臼杵市は 幼いころや 大人になってからも わたしには 想い出深い場所

最近では 映画の 影響もあり

石畳や 白壁など 意識した 街づくりが されていて

散策に ぴったりの 町並みです

臼杵 竹宵

 竹宵は 年々 驚くほどに 観光客も 増え

 出店も 増え

 最初の頃を もう 思い出せないほど・・・


 その ほとんどを 市民の

 ボランティア で 賄っているとか 


 人と 人を つなぐ 灯りでも あるんですね
 




臼杵 竹宵

奇をてらった 作品も

年々 増えているけど

わたしは

この 作品が

すきだったなぁ・・・


子どもたちも

この作品には はしゃいでいて

色は 気持ちを

浮き立たせるんだなぁ・・・なんて

感じました






臼杵 竹宵


臼杵 竹宵


















おすすめは

夕刻 少しずつ 日が傾く頃に 臼杵に 入り

光が 変化するさまを 見ること・・・

多福寺 も ほんの数時間で こんなに 表情が 違って見えます


臼杵竹宵 は 今日まで

うすき竹宵 オフィシャルサイト

般若姫の 行列は 一番の 見どころ

幼い 般若姫 が 可愛かったー *:.。☆..。.(´∀`*)

お出かけの際は 温かい恰好で お出かけくださいね


 ← 1ぽち してくださると うれしいです

また 遊びに来てくださいね^^


ippo展 blog My ALBUM

メンバーの 作品紹介が 続いています

是非 ご覧くださいね  

マイアルバム の それぞれの 写真を クリックすると 記事に 飛べます

携帯電話からは 見れないようなので こちらから・・・→ ippo展 blog


タグ :臼杵竹宵

同じカテゴリー(わたしのこと)の記事画像
Blog
誇らしかったこと。
グリスム生活。
オケクラフト 2
ベップ・アート・マンス
運動会。
同じカテゴリー(わたしのこと)の記事
 Blog (2013-01-08 13:00)
 誇らしかったこと。 (2012-11-19 18:00)
 グリスム生活。 (2012-10-26 11:00)
 オケクラフト 2 (2012-10-19 11:00)
 ベップ・アート・マンス (2012-10-09 13:50)
 運動会。 (2012-09-30 11:00)

この記事へのコメント
竹宵来てたんだねー。
すれ違ってたかもしれないね^^
私はこの多福寺が大好き。毎年かわらずこの壮大な並びをみると今年もきたーって気になるんよ。
ほんとに年々お客様が増えて嬉しいんだけど、やっぱりそんなに大きくならないでほしいというなんとまーわがままなっ!
昨年の記事をみたらhacoちゃんもあそこに上って写真撮ってた。笑。
12日は行くのでがんばってね^^追い込みだろうけど無理ならさずに!
Posted by ひよりひより at 2010年11月07日 12:38
* ひよりさん *
  コメントありがとうございます^^
  本当に!すれ違っていたかもー!
  多福寺いいよね*^^* 名前も素敵だし
  竹宵、わたしは第一回目から行ってたんだけど
  当時は本当に点々とやってるってだけで
  見る人も少なくて・・・でもゆっくり散策出来て
  あれもあれでよかったなぁ^^
  今はもー並んでぞろぞろ歩くのが大変!
  でもやっぱり好きだから毎年行ってるけど^^笑
  12日待ってます!!!嬉しい~~~*^^*ありがとう♫
Posted by hacohaco at 2010年11月08日 09:26
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。