2011年04月11日
新学期。
新しい 年度の 始まり
我が家の 長男くんも 5年生に なりました
いよいよ 高学年
どんな 成長を 見せてくれるのかな
始業式の日の 宿題は
新しい 教科書と ノートへの 名前書き
新しい 教科書に ノート ってだけで テンション上がってたなぁ・・・
と 彼の 手元を 覗き込むと・・・
2冊 名前を 書いただけで ギブアップしていました。
・・・・・なぜ!?
早くも 一抹の不安を 感じる 母です
そんな ムスコが 公園で 四葉のクローバー を 見つけてきてくれました
桜が 満開の 公園で
足元の クローバーを 見ていたという ムスコ
なんとも 彼らしい。
この時期
山に 目をやると ふいに 桜の木を 見つけ
はっ とします
普段 花が 咲いてない時には そこに 桜の木があることにすら 気がつかないのに
花が 咲き誇る この時期は 山の緑の中にあっても
木を 見つけ そこに 目が 行く
ほんの短い時期だけの 桜の主張
今年は 各地で 桜祭りが 中止されているとのこと
我が家の 近くの公園でも 毎年 目にしていた 提灯が 息を ひそめています
変わらず 短い主張を 楽しんでいるように 見える 桜の花に
いつもより 目がいくような 気がするのは そのためでしょうか
目にしたものも
目にしなかったものも
忘れ得ぬ 春 に なりそうです
ムスコも 彼らしく 気負い過ぎず 進んでいって 欲しいと 思います
いつか 花咲く日のために・・・
今年も 母は 待つ 修行の身です

にほんブログ村
Posted by haco at 11:00│Comments(3)
│わたしのこと
この記事へのコメント
お久しぶりにお邪魔いたしました☆
四ツ葉のクローバー!
いいですね~。
新学期のスタートに、何かいいことがありそうな*^^*
そのステキな感性を大切に、
すくすくと育っていかれますように♪
四ツ葉のクローバー!
いいですね~。
新学期のスタートに、何かいいことがありそうな*^^*
そのステキな感性を大切に、
すくすくと育っていかれますように♪
Posted by suiwa
at 2011年04月11日 12:18

新学期始りましたね!
うちの息子は新しい環境の変化に戸惑い気味のようで
昨日から体調を崩しています・・・。
「頑張れ!」と何度も心のなかで呟き、
見守ることしかできない自分。
私にとっても
いつもの元気な息子に戻るのをじっと待つ日々が続きそうです。
うちの息子は新しい環境の変化に戸惑い気味のようで
昨日から体調を崩しています・・・。
「頑張れ!」と何度も心のなかで呟き、
見守ることしかできない自分。
私にとっても
いつもの元気な息子に戻るのをじっと待つ日々が続きそうです。
Posted by noko at 2011年04月12日 11:39
* suiwaさん *
コメントありがとうございます^^
お久しぶりです♪
実は四つ葉を探すのが得意なムスコ
何かにつけて見つけてはプレゼントしてくれます*^^*
このまま育ってくれるといいんですけどね~
いつまでママママ言ってくれるかな*^^*
* nokoさん *
コメントありがとうございます^^
まぁ・・・大丈夫ですか!?
子どものことって変わってあげれる訳でもないし
子どもが自分で納得して乗り越えるしかないから
もどかしかったり辛かったりしますよね・・・
育児って待つことなんだなぁとつくづく感じます
外に出ると色々あるだろうけど
笑顔でおうちで迎えて励ましていこうね!
お互い頑張ろうね!!*^^*
コメントありがとうございます^^
お久しぶりです♪
実は四つ葉を探すのが得意なムスコ
何かにつけて見つけてはプレゼントしてくれます*^^*
このまま育ってくれるといいんですけどね~
いつまでママママ言ってくれるかな*^^*
* nokoさん *
コメントありがとうございます^^
まぁ・・・大丈夫ですか!?
子どものことって変わってあげれる訳でもないし
子どもが自分で納得して乗り越えるしかないから
もどかしかったり辛かったりしますよね・・・
育児って待つことなんだなぁとつくづく感じます
外に出ると色々あるだろうけど
笑顔でおうちで迎えて励ましていこうね!
お互い頑張ろうね!!*^^*
Posted by haco
at 2011年04月13日 14:13

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |