2010年05月17日
台所の本。
先日 臨時のお仕事をして 図書カード を 頂きました 笑。
最近は こういう 金券で お支払いって 多いみたい
なにかの 対策なのかな?
で、 クオカードとか お米券とか 色々選べる中で 何が いいかと 聞かれたので
迷うことなく 図書カード を チョイス
食べるものも 嬉しいけれど
やっぱり 本は 心の 栄養に なるもんねー。
と 言う訳で いそいそ お買いものへ
一番下の ku:nel は 既に 持っていたもので
上の 3冊が 今回 お買い上げしたものだけど
みごとに 台所 関連ばかり 笑。
欲しかったけど 全部 買うのは お高くて 我慢してたものだから 嬉しいな
こういう 雑誌って 捨てられない 持ち物 No1. だから 危険なんだけど
でも 時々 どうしても 欲しくなってしまう
で、 台所。
台所って そこのおうちの 聖域と言うか・・・
子どもの頃 よそのお宅に 遊びに 行くときに
台所には むやみに 入らないように しつこく 母に 言われて育ったからか
なんとなく 親しい間柄でも 簡単に のぞいては いけない 場所のような 気がして・・・
そんな 「 よその お宅の 台所 」 満載の この 雑誌
うーーーん。 勉強に なります
最近では 対面型が 主流で オープンキッチン とか アイランドとか・・・
家の 中心に キッチンを 置いて 間取りを 考える人も 多いので
そういう おうちで 育つと よその台所に 対しても 感覚が 違うのかなぁ?
「 ペンギンと 暮らす 」 は 食堂かたつむり の 著者 小川 糸 さんの 夫さんとの 日々の 日記
彼の 好物のために 何件も お店を はしごしたり
季節ごとに 作るものが あったり・・・と 食堂かたつむり そのもののような 生活を
ちょっと のぞける 本
素敵だなぁ。
大好きな 読書 にっき。

また 遊びに来てくださいね^^
Posted by haco at 14:15│Comments(12)
│つかうもののこと
この記事へのコメント
お久しぶりです!
本は私も大好きです!
「心の栄養」・・・本当にそうですよね~
本を読みながら
甘いものを・・・(ダイエット中なのに)
この時間がホットできて
私も大好きです!
なんだか本屋さんに行きたくなっちゃいました♪
本は私も大好きです!
「心の栄養」・・・本当にそうですよね~
本を読みながら
甘いものを・・・(ダイエット中なのに)
この時間がホットできて
私も大好きです!
なんだか本屋さんに行きたくなっちゃいました♪
Posted by osaru at 2010年05月17日 14:23
お〜
一気に3冊も!!!
贅沢できましたね〜o(^-^)o
最近は、このタイプの雑誌は
どれも、充実していて、
ツボをついてきて…(笑)
毎回欲しくなります。。。
こんな私ですが、友達の家のキッチンは、
のぞくことすらできません。
なので、やはり、本に頼るしかないです。
カフェの本などもお洒落で実用的なディスプレイで、楽しいです。
一気に3冊も!!!
贅沢できましたね〜o(^-^)o
最近は、このタイプの雑誌は
どれも、充実していて、
ツボをついてきて…(笑)
毎回欲しくなります。。。
こんな私ですが、友達の家のキッチンは、
のぞくことすらできません。
なので、やはり、本に頼るしかないです。
カフェの本などもお洒落で実用的なディスプレイで、楽しいです。
Posted by 朱莉ママ at 2010年05月17日 14:56
水どころをみると、その家がわかるっていうくらい、台所も、重要ポイントだとおもいます!!!使いやすいキッチンは、ほんと、課題です!!!
いまは、私の家は、対面とかではないんですけど、将来はぜ~~~ったい、対面式にしようと考えています(^-^)♪家族の顔みたいですもんね♪
その本、立ち読みしてみます(^-^)♪
いまは、私の家は、対面とかではないんですけど、将来はぜ~~~ったい、対面式にしようと考えています(^-^)♪家族の顔みたいですもんね♪
その本、立ち読みしてみます(^-^)♪
Posted by さっこ
at 2010年05月17日 15:25

そーなんですよ(いきなり)!
よそのお宅の台所は非常に気になるんですよね!
なんで、わたしもこれらの本持ってます(笑)。
私的にはケンタロウ氏のキッチンがモロツボでした!
私、きっちりとしてて、
ほら、こんな所にも引き出しが!便利〜!!っていう
キッチンがちょっと苦手なので(汗)。というかヒネクレモノ?
話題それますが、
スノードーム、私もちまちまと集めているんですが、
下の土台だけ持って勢いよく振ると、
上の球体だけぶっ飛んでいく事故が多発。
お気をつけて!
同じところのモノだから(笑)。
よそのお宅の台所は非常に気になるんですよね!
なんで、わたしもこれらの本持ってます(笑)。
私的にはケンタロウ氏のキッチンがモロツボでした!
私、きっちりとしてて、
ほら、こんな所にも引き出しが!便利〜!!っていう
キッチンがちょっと苦手なので(汗)。というかヒネクレモノ?
話題それますが、
スノードーム、私もちまちまと集めているんですが、
下の土台だけ持って勢いよく振ると、
上の球体だけぶっ飛んでいく事故が多発。
お気をつけて!
同じところのモノだから(笑)。
Posted by バサ子のハハ at 2010年05月17日 15:50
よそのお家の台所に入ってはいけないような気持ち
すっご~く分かります!
私も同じように母に言われて育ちました。
だから、なんだかよそのお家の引き出しを勝手に開けてしまうのと似たようなことに思えてしまって・・・
私は自宅での教室だから、生徒さんには台所で手を洗ったりしてもらってるので友人でも気にはなりませんが・・・
今度、私も本屋さんで見てみよっと(*^_^*)
すっご~く分かります!
私も同じように母に言われて育ちました。
だから、なんだかよそのお家の引き出しを勝手に開けてしまうのと似たようなことに思えてしまって・・・
私は自宅での教室だから、生徒さんには台所で手を洗ったりしてもらってるので友人でも気にはなりませんが・・・
今度、私も本屋さんで見てみよっと(*^_^*)
Posted by 「姫ぱん」 at 2010年05月17日 16:01
台所は聖域です。なので、給料を運ぶより、台所に立ちたいと思い、結婚してからもずっと食事を作り続けきました。やっぱり他人の台所に立つのは申し訳ないし、ジロジロ見るのも悪いなーと思っていました。ぜひよその家の台所見てみたいですね(^_^)ちなみに、私は土間とかまどが欲しいです。おいしいご飯を炊いてみたい(^_^)
Posted by せさみん at 2010年05月17日 20:31
* osaruさん *
コメントありがとうございます^^
わかります~
うちは夫婦共通の趣味が読書だから
子どもたちが寝ている週末の朝早くとかに
二人でゆっくり読書したりします^^
片手に珈琲で・・・
この時間がリラックスできていいんですよね~*^^*
コメントありがとうございます^^
わかります~
うちは夫婦共通の趣味が読書だから
子どもたちが寝ている週末の朝早くとかに
二人でゆっくり読書したりします^^
片手に珈琲で・・・
この時間がリラックスできていいんですよね~*^^*
Posted by ym
at 2010年05月19日 09:55

* 朱莉ママさん *
コメントありがとうございます^^
そう~贅沢しちゃいました♪
前にうんうん悩んでku:nelだけ買ってたので
今回は大満足!笑
臨時のお仕事さまさまですわー。
コメントありがとうございます^^
そう~贅沢しちゃいました♪
前にうんうん悩んでku:nelだけ買ってたので
今回は大満足!笑
臨時のお仕事さまさまですわー。
Posted by ym
at 2010年05月19日 09:57

* さっこさん *
コメントありがとうございます^^
そう~!
台所って大事だよねー
綺麗でしかも使いやすい!
永遠のテーマかも・・・
さっこちゃんのキッチンはカラフルでかわいいイメージですー^^
コメントありがとうございます^^
そう~!
台所って大事だよねー
綺麗でしかも使いやすい!
永遠のテーマかも・・・
さっこちゃんのキッチンはカラフルでかわいいイメージですー^^
Posted by ym
at 2010年05月19日 10:00

* バサ子のハハさん *
コメントありがとうございます^^
おおー!やっぱり読んでましたか!^^
わたしは基本何も出ていない状態が理想なのですが
この本を見てて出しててもかっこいい・・・なんて*^^*
あぁー迷い始めました!笑
ってか!そうなの?そうなの?
わたしこのスノードームのシリーズが好きで
集めてるんですよ!ほら~コレクターだから!笑
でも知らなかったー!
うん、気をつけますね!
コメントありがとうございます^^
おおー!やっぱり読んでましたか!^^
わたしは基本何も出ていない状態が理想なのですが
この本を見てて出しててもかっこいい・・・なんて*^^*
あぁー迷い始めました!笑
ってか!そうなの?そうなの?
わたしこのスノードームのシリーズが好きで
集めてるんですよ!ほら~コレクターだから!笑
でも知らなかったー!
うん、気をつけますね!
Posted by ym
at 2010年05月19日 10:07

* 「姫ぱん」さん *
コメントありがとうございます^^
そう~そう言われて育つとそうですよね~*^^*
でも興味があったり好きだったりするのもキッチンのことだったり・・・笑
本の中だけでもせめてのぞき見気分で
楽しんでいますよ♪
姫ぱんさんのレッスンに参加してキッチンのぞいてみたいわぁ~
コメントありがとうございます^^
そう~そう言われて育つとそうですよね~*^^*
でも興味があったり好きだったりするのもキッチンのことだったり・・・笑
本の中だけでもせめてのぞき見気分で
楽しんでいますよ♪
姫ぱんさんのレッスンに参加してキッチンのぞいてみたいわぁ~
Posted by ym
at 2010年05月19日 10:10

* せさみんさん *
コメントありがとうございます^^
せさみんさんの「聖域」発言は重みがあるわー!
うちの夫も週末は一緒にキッチンにたってくれますが
いいですよね~^^
せさみんさんちのキッチンには見たことのない
スパイスとかありそう~~*^^*
土間とかまどかぁ・・・祖父母のおうちにありましたが
わたしはあの暗さとか寒さが苦手でしたねー^^;
そういうところから数々の物語は生まれるんですけどね^^
コメントありがとうございます^^
せさみんさんの「聖域」発言は重みがあるわー!
うちの夫も週末は一緒にキッチンにたってくれますが
いいですよね~^^
せさみんさんちのキッチンには見たことのない
スパイスとかありそう~~*^^*
土間とかまどかぁ・・・祖父母のおうちにありましたが
わたしはあの暗さとか寒さが苦手でしたねー^^;
そういうところから数々の物語は生まれるんですけどね^^
Posted by ym
at 2010年05月19日 10:16

<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |