2010年09月07日

七味入れ

七味入れ

































結婚するまでは 辛いものが 苦手でした

「 耳が きーんとする 」 なんて言っては 辛いものを 食べない わたしを よく 笑っていた 夫

彼の おかげで

キムチも わさびも 覚えました


でも まだ まだ 苦手な 薬味も・・・

七味は ほぼ 使うことは ありません (´∀`;)


我が家では 七味を 使うのは ほぼ パパ 一人

あまり 消費が ないので 後回しにしていましたが

ケースを 買ってみました



炭化竹七味入れ

七味入れ

わたしの 母は

大の 辛党で

うどんなんて

真っ赤になるほど

七味を ぶっかけてたっけ



年を 取るとともに

少しずつ

少しずつ

母に 似てきたように

感じる この頃


いつか わたしも

ぶっかけるように なるのかな


母にも プレゼントしようかな



 ← 1ぽち してくださると うれしいです

また 遊びに来てくださいね^^



同じカテゴリー(つかうもののこと)の記事画像
パラティッシ
メイクブラシ。
オケクラフト
bag。
グリスムとアウトドアブーム
n100
同じカテゴリー(つかうもののこと)の記事
 パラティッシ (2012-12-15 10:30)
 メイクブラシ。 (2012-09-13 11:15)
 オケクラフト (2012-09-11 11:00)
 bag。 (2012-09-07 11:00)
 グリスムとアウトドアブーム (2012-09-06 13:30)
 n100 (2012-08-23 11:00)

この記事へのコメント
なんて可愛くてシンプルな容器。私が辛いの大好きなので
七味、一味、柚子入り七味、
などなど。
柚子こしょうや、豆板醤などはたまにお味噌汁にいれたりなんかして(笑)
でも、がばっ!と
使っちゃうので、お上品な容器では、足りない?かも^ロ^;
Posted by 朱莉ママ at 2010年09月07日 14:14
* 朱莉ママさん *  
  コメントありがとうございます^^
  うふふーかわいいですか?*^^*
  本当は箱タイプのものを探していたのですが
  これもいいかなーなんて
  テーブルに置いてるとうどん屋さんみたいですよ~笑
Posted by hacohaco at 2010年09月08日 11:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。