2010年12月10日

ストローオーナメント

ストローオーナメント

ちょっと 指先に 集中して 細かい 作業をしたくなり

引っ張り出して 作ってみました


ストロースター 

我が家の ツリー に 飾ってあるものは 買い求めたものですが

ストロースターは ドイツでは ごく一般的に 知られた工作で

小学校の 図画工作の 授業でも 扱うものだとか

麦わら と 稲穂 文化の 違いかしら・・・

ストローオーナメント


麦わらを 割き 型枠にそって 配置し 縫うと出来上がり


我が家の ツリーのものは 全て 糸も 白で シンプルだから

色糸で 作ってみたりしようかな・・・


子どもたちが 幼いうちは 藁 なんて すぐに 口に入れてしまうので

たくさん 作りたくても なかなか 出来なかったものでした

少しずつ 自分で 作って ツリーの 飾りを 付け替えていきたいなぁ・・・

ストローオーナメント


先日 たくさん ご注文いただいた KOTONOHA の 冬のこもの

少しずつ 発送を 進めています

おまけに 一つずつ わたしが 手作りした ストロースター を つけています

楽しんでいただけますように。


わたしの 訪ねたことのない土地に

わたしの 作ったものが 出かけていく・・・

不思議な 縁を 感じます

ストローオーナメント
お知らせを もうひとつ。

ほんの少しですが

office POCHI -Living- さんに

手作りしたものを 卸させていただきました

蜜ロウキャンドル も、

それから こまごまとした 身の回りのものも・・・

足を お運び頂き

お手にとっていただけますと 本当に 嬉しいです


office POCHI -Living-

大分市久原中央3-6-19 

℡ 097-592-8450

open 10:00 ~ 13:30

定休日 毎週 水・土・日・祝日


やっぱり 手を 動かしていると 気持ちが 落ち着きます。


 ← 1ぽち してくださると うれしいです

また 遊びに来てくださいね^^



同じカテゴリー(つくること)の記事画像
harikkoさんへ
金継ぎ
デコパージュ
ベラミの石鹸
ヒンメリ
こぎんブローチ
同じカテゴリー(つくること)の記事
 harikkoさんへ (2012-11-20 11:00)
 金継ぎ (2012-08-31 11:00)
 デコパージュ (2012-07-13 13:00)
 ベラミの石鹸 (2012-03-19 11:00)
 ヒンメリ (2011-12-08 11:00)
 こぎんブローチ (2011-11-30 11:00)

この記事へのコメント
可愛いね~
もう♪図画工作苦手なので
こんなのつくれちゃんhacoちゃん尊敬するわ(^_-)-☆
Posted by ちかりんちかりん at 2010年12月10日 13:45
凄いですね 見とれてしまいました
流石hacoさんですね
ますます憧れます
Posted by ぱんぱかぱん at 2010年12月10日 19:30
自分で作れるんですね。
キットもあるなんて、知りませんでした。
ぽちしちゃおうかな。。。
Posted by 朱莉ママ at 2010年12月11日 05:36
自分で、作れるキットあるんですね。
すごい!!
不器用な私は、作れないかも。
Posted by kurochen at 2010年12月11日 18:01
* ちかりんさん *
  コメントありがとうございます^^
  えへへ でも見た目よりも簡単なのよ♫
  ムスメちゃんでも作れそう*^^*
  作るとはまるかも!笑
Posted by hacohaco at 2010年12月11日 18:19
* ぱんぱかぱんさん *
  コメントありがとうございます^^
  んまーわたしはぱんぱかぱんさんのほうがすごいと思うよー
  あんな美味しい食パンが作れるんだもの!
  いつも食べれるご家族がうらやましいです*^^*
  お母様にもよろしくお伝えくださいね~~*^^*
Posted by hacohaco at 2010年12月11日 18:21
* 朱莉ママさん *
  コメントありがとうございます^^
  見た目よりも簡単だから作ると楽しいですよ
  是非やってみて^^
Posted by hacohaco at 2010年12月11日 18:22
* kurochenさん *
  コメントありがとうございます^^
  この道具を使うと綺麗に作れるんです♫
  麦わらと言っても何年も持てるから
  いいですよ~*^^*
Posted by hacohaco at 2010年12月11日 18:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。