2011年12月29日

ヘンケルス

ヘンケルス

料理バサミ を 買い足しました

ブルーのは 結婚する前に 買ったものなので もう 随分前のもの (笑)

切れ味は 全く 変わってないのですが

袋を 開けるのに

出汁昆布を 切るのに

時には 魚を 開くのに・・・と あまりに 多用しているので

思い切って もう 一本 買い足すことに

ヘンケルス

今度のは ブラック

これも 渋くって 好きな 感じ


食材に 直接 触れる用と その他のものに 触れる用と 使い分けたいと 思います

2本 あれば 一生 いけるかな

 +

 +

柳 宗理氏が 亡くなりました

「 用から出た美 」 の 意識を 強く 感じさせてくれる 彼の デザイン

彼の 思想には 強く 共感しています


そんな 彼の デザインを 愛してやまない 一人として

生活の中で 彼のものを 愛用してきたいと 思います

ヘンケルス

使うたびに ほんの少し 幸せになるもの

そんな ほんのちょっとが 積み重なって

大きな 幸せに なるのかも

生活の中の 用と美 って そういうものなのかも・・・と

常々 考えています


お帰りの際には ぽちっと してくださると うれしいです
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます



同じカテゴリー(つかうもののこと)の記事画像
パラティッシ
メイクブラシ。
オケクラフト
bag。
グリスムとアウトドアブーム
n100
同じカテゴリー(つかうもののこと)の記事
 パラティッシ (2012-12-15 10:30)
 メイクブラシ。 (2012-09-13 11:15)
 オケクラフト (2012-09-11 11:00)
 bag。 (2012-09-07 11:00)
 グリスムとアウトドアブーム (2012-09-06 13:30)
 n100 (2012-08-23 11:00)

この記事へのコメント
こんにちわ^^
私はヘンケルスの包丁を嫁入り道具の一つとして母親に渡されました。
今も健在です、砥石で削り大事に使ってます。
いろんな形を買い足して大事な道具たちですネ。
「柳 宗理」シンプルで使い勝手がよく大活躍ですよね~
母親も言ってましたが・・・「道具にはこだわりなさい」っていた言葉がようやく最近になってわかるようになりました。
道具に負けないくらいの腕を身につけたいモノですね^^
Posted by tomo at 2011年12月29日 15:26
柳 宗理さん、残念です。見ているだけでもほれぼれ、使えばもっとほれぼれするというあの素敵なデザインが大好きでした。あんなに高齢だったとははじめて知りました。使い捨てが多い時代ですが、いいものを愛着を持って長く使いたいなと改めて思います。
Posted by せさみん at 2011年12月29日 15:59
こうしんをたのしみにしています。
Posted by モンクレール at 2011年12月29日 20:18
キッチングッズ集めるの楽しいですね(^-^)
ただいま、急遽我が家に遊びに来ると連絡があったので、こんな時間に慌ててお掃除
なんとか、今日お呼び出来るまでかたづきました
この前、リサ ラーソンのムックを購入
ほんとに動物可愛いですね
Posted by kurochen at 2011年12月30日 01:29
* tomoさん *
  コメントありがとうございます^^
  素敵なお母様ですね~
  道具にこだわりなさい、その考えよく分かります^^  
  よいものは生活を豊かに  
  自身を成長してくれると私は思っています^^  
  ほんの少しの・・・そういうものが私にもつくれると
  いいなぁ~なんても^^
  大切に使いたいですね♪



* せさみんさん *
  コメントありがとうございます^^
  その通りですよ~使えばもっとほれぼれってすごいですよね 
  若いころはいつか・・・なんて考えていましたけど
  むしろどんどん使っていくべきですよね^^
  これからも大切に長く使っていきたいと思っています^^


* モンクレールさん *
  コメントありがとうございます^^
  ありがとうございます。
  近頃なかなか出来ずにいますが出来る時は・・・^^



* kurochenさん *
  コメントありがとうございます^^
  年末年始は久しぶりの方とお会いできるのが楽しいですよね^^
  いい時間をお過ごしください^^

              Posted by haco at 2011年12月30日 12:16
Posted by hacohaco at 2012年01月25日 13:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。