スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2012年03月01日

kono



今まで 使っていた ドリッパーに うっかり 持ってた 食器を ぶつけしまい

口が 欠けてしまったので

新しいものを 買いました


選んだのは



コーヒー教室 に 参加して以来

ドリッパーも ペーパーフィルターも kono のものを 選んで 使っていたので

図らずも これで 全部 揃ってしまいました (笑)



ここの感じが 好き。


本当は



とか



とか

ウッドハンドルのものを・・・と 考えていたのですが

実物を 目にしてみると

ウッドハンドルの ポット の 形は 2人用のが すんごい かわいい!


でも・・・毎朝 職場に 持っていく分も 淹れる 我が家では 2人用だと 小さすぎる

2人用の 可愛さを みたからには 4人用の ウッドハンドルは どうも・・・。


ぶつくさ 言うこと しばし。

結局 茶渋 ( コーヒー渋? ) も 嫌いで よく 漂白したりしちゃうわたしには

ウッドハンドルは 無理だろぅ・・・ぅ と 思い

↑ のを 選びました


でも 満足 満足。



ウッドハンドルは また いつか・・・ねー。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ↑ ↑
読んだよーの ぽち してくださると 嬉しいです!

  


Posted by haco at 11:00Comments(4)つかうもののこと

2012年02月27日

無印でお買いもの



無印良品 で 買ったのは・・・・

フレグランス セット

無印良品 フレグランスシリーズ



磁器製の ホルダー に フレグランスオイルを ビンごと入れて

ラタンの スティックを 挿したら セット完了



これを 玄関に 置きます



普段 慣れている匂いには つい 鈍感になるもの


あまり 気になる 匂いではないかな? と 思っていた 我が家の 玄関も

これを 置くなり はっとするほど いい香りに・・・


おうちに 帰る度 鼻を くんくん させています


そろそろ 息子の 靴の 臭いも 気になり始めるころですからねー。



ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ↑ ↑
読んだよーの ぽち してくださると うれしいです!
  


Posted by haco at 11:00Comments(2)つかうもののこと

2012年02月23日

セリアでお買いもの



久しぶりに 出かけた セリア で 買ったのは

耐熱ガラス


深型の 台形と ココット型を 買いました

ソースを 入れたり ミニサラダを 入れたり

ちょこっと おすそわけの時にも

これが 結構 使えます


もちろん 電子レンジ や オーブンで 使えるので

お菓子を 作る時も 大活躍


さて まずは プリンを 作ろうかな



ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ↑ ↑
お帰りの際には ぽちっと 押してくださいませ >人<
  
タグ :セリア


Posted by haco at 11:00Comments(2)つかうもののこと

2012年02月20日

久留米かすり



着物が 好きです


独身の頃は 足しげく 顔なじみの 呉服屋さんに 通っていたのだけど・・・( 見学専門でね;; )

今は なかなか 着る機会が ない・・・というか

着れる状態ではない


いつか 着物を 日常の中で さらっと 着れる生活がしてみたいものです

そんな 着物への 憧れか

久留米絣の こものを 買いました



選んだのは ブックカバー


久留米絣の 柔らかさが 手になじんで なんとも いい感じ

久留米絣 の お着物には なかなか 手が 出ませんが これなら!

gi

↑ こちらの お店で 買うことが 出来ます


gi さんでは

久留米絣 と 倉敷帆布 を 使った トートバッグ が 人気


元々 古さを 感じない 絣の デザインと 帆布が 合わさって

とても 素敵。



昔から 伝えられ 守られてきたものに 少し 手を加えて

今の生活にも 馴染む 新しいものを 生み出すこと

近頃 大事なことが そこに あるように 思えてなりません



着物も 久しぶりに 着てみようかな

ちょうど 卒園 ・ 入学式が すぐそこです


ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ↑ ↑
読んだよーぽち してくださいね ^^
  
タグ :久留米絣


Posted by haco at 11:00Comments(2)つかうもののこと

2012年02月16日

ハニーディスペンサー



ずっと ハチミツ用の 保存瓶を 探していたのですが

結局 これに 落ち着きました



ソースディスペンサー と 明記されてるから

本来は ソース用なんだろう・・・と 思います


ハニーディスペンサー は こちら ↓



作りは 同じだけど 違いは 口が ステンレスか 樹脂かというところ

やっぱり 色で 選んでしまいました

子どもたちも 自分で 注げるようになって 嬉しそう。


ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ↑ ↑
いつも ぽちっと 押してくださり ありがとうございます

更新の 励みになっております*^^*

  
タグ :はちみつ


Posted by haco at 11:00Comments(2)つかうもののこと

2012年02月10日

タブトラッグス



インフルエンザが 流行っていますね

外も 寒いので ここのところは もっぱら おうち遊び

レゴ ブーム が 起きています (笑)



色んな方に 頂いている内に いつの間にか 大量に 集まった レゴは

一番 大きな タブトラッグス に。



蓋つきなので 色々 収納可能



物色中。


遊んだ後は どさどさと レゴを 入れるだけ

子どもたちだけでも 上手に お片付けが 出来るし

おもちゃを すっきり 片づけられる 便利アイテムです


ブログランキング・にほんブログ村へ

 ↑ ↑ ↑
お帰りの際には ぽちっと 押してくださいね
  


Posted by haco at 11:00Comments(0)つかうもののこと

2012年02月09日

TANSAN FRESH



近頃 スーパーで よく みかけて 気になっていた

コチラ ↑



これを 買ってみました



装着したら ポンプを 押すだけで 加圧し

炭酸が 抜けるのを 防いでくれるという すぐれもの



この日は タピオカ 入り



あまり 炭酸を 飲まない 家族で

開けても なかなか 減らないのだけど

ときどーき おまけに ひかれて 1.5L の 大量買いを しちゃうので ( わたしが )

我が家には 必要かも (*´艸`)



ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます。

 ↑ ↑ ↑

読んだよーの ぽち してくださると 嬉しいです
  


Posted by haco at 11:00Comments(0)つかうもののこと

2012年02月06日

LUSH



LUSH で お買いもの


みつばちマーチ という名前の 石鹸を 買いました

すごく いい香り


蜜ろうシートが ついているところに 惹かれての チョイス

蜜ろうでは 顔は 洗えないけど

この部分を 底に置いておくと 石鹸が 溶けすぎるのを 防いでくれるのだとか


一度 何かの TV で 見たことあるけど

LUSH の 石鹸を作っている工程は

生の 野菜や 果物を ふんだんに 使ってて まるで お料理を しているかのようだった

それだけ

安全で 新鮮に こだわっているのだとか


使うのが 楽しみ



ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます
 ↑ ↑ ↑
お帰りに際には ぽちっと 押してくださいますように。。。
  

Posted by haco at 11:00Comments(4)つかうもののこと

2012年02月03日

WECK トート



WECK の トート ss を 見つけ

あまりの 可愛さに 買っちゃいました





小さい WECK の 瓶だと 綺麗に すっぽり 入るので

ジャム や 塩糀 の おすそわけの時に 良さそう!


ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます
 ↑ ↑ ↑
ぽちっと 押して くださると うれしいです!
  
タグ :WECKトート


Posted by haco at 11:00Comments(2)つかうもののこと

2012年01月30日

H55 マット



この時 購入した クロスを 使って

ランチョンマットを 作りました


と言っても

はっ水加工が 施されているので

ただ 切るだけでも ほつれたりしない布なのです



でも 一応 マットらしくなるよう ( ? ) 周りを 縫ってみたりして



好きな布だと 食事が 楽しくなりそう!


また はっ水加工の 使用感は レポしたいと 思います!



お帰りの際には ぽちっと 押してくださると うれしいです!
 ↓ ↓ ↓
ブログランキング・にほんブログ村へ
ありがとうございます
  

Posted by haco at 11:00Comments(0)つかうもののこと