2009年04月21日

手作りフィルター



毎日の 朝ごはん 

ちょっと 休憩の時間

読書タイム・・・


色んな時に コーヒー を 入れることの 多い 我が家



これまで 何度も フィルター の 種類 を 変えたり

使わないタイプ を 選んだり・・・


色々と 試してきましたが

結局 今のところ ペーパーフィルター を 使うことで 落ち着いています



ですが この フィルターケース が なかなか 気に入ったものがない・・・


最初の 写真の 上の方に 写っている プラスティックタイプのものは

生協で 見つけましたがこれも 隠しておきたくなる デザイン・・・



なので、その フィルター を 収納できる 布こもの を 作ってみました

手作りフィルター
















下部分が 少し出るように 三角に 角を 取っただけの 簡単デザインです




好きな で ちょこんと イニシャルテープも つけて

飾りたくなる デザインに・・・




          換気扇の 枠に フックごと ぶら下げて できあがり


すぐ 手が 届くから スムーズ に なりました


ちょこっと 自分オリジナル が あると それだけで

そこに いるのが 楽しくなります



さて 雨が あがりました

今日は 何を しようかな・・・



   こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします icon → 


   次回は 久しぶりに お弁当ネタかな


   また 遊びに来て下さいね^^



同じカテゴリー(くらしのこと)の記事画像
張り子
IKEA でお買いもの
無印の壁に付けられる家具。
プチ模様替え
marimekko MUIJA
kuh-ren
同じカテゴリー(くらしのこと)の記事
 張り子 (2012-07-21 11:00)
 IKEA でお買いもの (2012-05-09 11:00)
 無印の壁に付けられる家具。 (2012-03-05 11:00)
 プチ模様替え (2012-02-22 11:00)
 marimekko MUIJA (2012-02-14 11:00)
 kuh-ren (2012-02-07 11:00)

この記事へのコメント
うわぁ、これは便利です。
うちは良くある木のケースに入れているのですが邪魔だなーと思っていました。これなら邪魔にもならないしすぐ出せるしいいですねー。
Posted by せさみん at 2009年04月21日 11:09
フィルター入れ可愛いですね~!
ハンドメイドのブロガーさんでも作ってる方がいましたが
こういうタイプは便利ですね★
しかも世界で1コってのがまた愛着アップです^^
Posted by ルカ at 2009年04月21日 12:23
なるほど、なるほど〜

真似してもいいですか?

ポトルもかわいいです。
Posted by 朱莉ママ at 2009年04月21日 12:59
自分オリジナルはいいですよね~
さらにワイエムさんメイドはイケてますし♪
エルマムメイドももう少しオシャレに仕上げないとダメかなぁ~
ずっと↓のMUJIのアクリルケース、うちではアラザン入れになってまーす(^^)
Posted by エルマム at 2009年04月21日 17:00
■ せさみんさん ■
    ありがとうございます^^
    そうなんですよね~普通の入れ物って結構場所を
    とるんです^^;
    わたしはさっと出せる分だけこれに入れています♪
   
Posted by ワイエム at 2009年04月22日 08:12
■ ルカさん ■
   ありがとうございます^^
   出しやすく使いやすい・・・を考えていて
   こうなりました^^
   自分で作ると愛着UPしますもんね^^
   ルカちゃんも同じだよね~♪
Posted by ワイエム at 2009年04月22日 08:15
■ 朱莉ママさん ■
    ふふ^^ すぐ作れますよね~♪
    でも使いやすいしキッチンに可愛くていいですよ^^
    作ったら見せてくださいね♪
    朱莉ママさんならどんな布を使うのかなぁ・・・
Posted by ワイエム at 2009年04月22日 08:17
■ エムマムさん ■
    え~~エムマムさんにおっしゃっていただいたら
    嬉しいです~*^^*
    好みがはっきりしてるから
    どうしてもこんな感じになっちゃうんですが・・・
    無地のケース!アラザン入れてるんだぁ~
    キラキラしていいかも♪
    細かいものの収納にいいですもんね♪
    わたしもキッチンでも使おうかな^^
Posted by ワイエム at 2009年04月22日 08:23
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。