2009年12月03日

靴箱の掃除

靴箱の掃除




















今週の「 走らない師走 」 お掃除は 靴箱です

我が家には 作りつけの 靴箱が L字型に あります

まずは その中から・・・

靴箱の掃除
・・・お見せ出来ないくらい

ごちゃごちゃ・・・涙


子ども用の 小さな靴を

しばらく 見直していませんでした

・・・・・・・反省 (=ェ=;)

靴箱の掃除





 全部 取り出して

 もう 履けない靴を 含め 

 確認作業からです 


棚板は 可動可能なのですが 棚自体が 足りないので

靴の 上部分の 空いたスペースを 有効利用するために

またまた プラスティック段ボールの 登場!

靴箱の掃除












切り込みを入れて 曲げると 即席棚の 出来上がり!

靴箱の掃除
 段ボールの 切れ端を 使って
 
 サイズを 書き込んだら

 靴を そろえて 並べて置きます


 小さい靴は サイズが 分からなくなることが

 多いので こうしておくと 便利です
靴箱の掃除



出来上がり!


ここには 季節外の 靴を 入れていますが

随分 すっきりしました (´∀`)




靴箱の掃除

 上の 段には 使用頻度の 低い靴を・・・


 高い段なので 一目で わかるよう

 写真を 印刷したものを 貼り付けています





靴箱の掃除
 
毎日 チビたちが 使う靴は
 
すのこを 半分に 切って 作った

簡単棚 で 玄関に・・・


この スツールは 結婚した頃

買った お気に入りのスツール


玄関に 置いておくと 靴を履くときや 荷物を ちょっと 置きたいときに

とっても 便利で 重宝しています


『 玄関は その家の 顔 』

なんて よく 聞きますね

小さな 靴が あふれた 我が家は 確かに 今の にぎやかな我が家を 表しているようです。。。




       お帰りは こちらを ぽちしてからね →



同じカテゴリー(くらしのこと)の記事画像
張り子
IKEA でお買いもの
無印の壁に付けられる家具。
プチ模様替え
marimekko MUIJA
kuh-ren
同じカテゴリー(くらしのこと)の記事
 張り子 (2012-07-21 11:00)
 IKEA でお買いもの (2012-05-09 11:00)
 無印の壁に付けられる家具。 (2012-03-05 11:00)
 プチ模様替え (2012-02-22 11:00)
 marimekko MUIJA (2012-02-14 11:00)
 kuh-ren (2012-02-07 11:00)

この記事へのコメント
そう!!!靴箱はぁ~~~~~です( 一一)

息子のでかい靴の氾濫!!!でこの前黙って処分しました(^^♪

ゴミ袋2袋(@_@)  スッキリです(^◇^)

まだ反応なしが。。。。ですがハハハ。。。
Posted by 李楽園李楽園 at 2009年12月03日 09:56
ymさんちは玄関が広いですよね。
うちのくつばこはすごいです。
息子は
もうにおいがすごくて(笑)、
すぐ靴箱にしまえません。
靴箱も狭いし、アパートだから、仕方ないんだけど…。
私も掃除をしよう。
Posted by 朱莉ママ at 2009年12月03日 10:10
子ども用の靴は長靴と運動靴で過ごしましたよ。
夏はそれにサンダルがプラスでしたが。
靴を洗う時は外出禁止で(爆)
あと、3か月に1度くらいサイズを測って見直してあげるといいそうです。
子どもの足はぐんぐん大きくなるので気をつけてあげてください。
あと、足の癖があるのでおフルは止めたほうがいいらしいです。
とにかく、1足購入、1足処分を徹底するといいですよ。
今は息子がサッカーを始めてスパイクだの、トレーニングだのグランドによって履き分けるのでうっとうしいです。足も大きくなってるし…
でも用途に1足という原則は守ってます。

↓の↓、私も走らない師走と思っていましたが、12月になり、「よーいドン」と言われて突然ダッシュで転びそう!(笑)
Posted by エルマム at 2009年12月03日 10:11
ご家族が多いとどうしても靴箱パンパンになっちゃいますねー^^
子供の成長と共に増えるし・・・

ウチの靴箱は、90%私の靴です(笑)
新たに買いーの、増えるーの←夫にばれない様押入れに隠してマス^^
Posted by もともぉむすもともぉむす at 2009年12月03日 11:18
先日、我が家も子供たちの靴の整頓しました。
長男の靴だけでゴミ袋満杯^^;;
どんだけ整頓してなかったんだろーって反省しました。
シューズクロークがあると置き場所があるから
見直さなくなっちゃってることを反省しました。

「走らない師走」うらやましい
終わったら我が家をお願いします(笑)
Posted by ふじか。ふじか。 at 2009年12月04日 00:25
■ 李楽園さん ■
  コメントありがとうございます
  この先どんどん靴が大きくなるんだろうなぁ~
  掃除も整理も大変だなぁ…ってわたしも考えていました~^^;
  でも処分されても…ってもしかしてまだ気がついてない?笑
  わたしも勝手に捨てそう~~笑
Posted by ymym at 2009年12月04日 09:57
■ 朱莉ママさん ■ 
  コメントありがとうございます^^
  そう~男の子ってだんだん匂いがかわりますよね^^;
  一日履いた靴は汗をかいているので
  すぐに靴箱にしまわない方がいいですよ♪ 
  わたしも基本的にはしまっているのは季節外の分です♪
  この先どんどん足も大きくなるんだろうなぁ…^^;
Posted by ymym at 2009年12月04日 09:59
■ エルマムさん ■
  コメントありがとうございます^^
  コメントを読んで安心しました♪
  わたしの祖母の言ってたことと同じです~♪
  でも3カ月ごとにサイズを測って
  合う靴をはいてた結果わたしはのびのび伸びて
  大足です^^;
  少ししか履かないまま季節が変わって
  もう履けないってことが子どもは多いので
  この靴の活用法を考えているところです♪  
Posted by ymym at 2009年12月04日 10:04
■ もともぉむすさん ■
  コメントありがとうございます^^
  あら!靴好きちゃんなんですね♪ あれ?バッグもじゃなかったっけ?
  好きなものには弱いものね~^^;
  わたしも何かと増えるので考えものですが
  うま~~く収納して(隠して)いけばいいかな!笑
  ムスメちゃんも靴好きになりそうだね~~♪
Posted by ymym at 2009年12月04日 10:06
■ ふじか。さん ■
  コメントありがとうございます^^
  シューズクローク…なんてうらやましい響き♪
  うちは収納場所が狭いので
  時々見直す必要がありますが
  子どもって本当にサイズが変わるのが早いから
  びっくりするよね~^^;
  お掃除に関しては走らず済みそうですが 
  これもイベントのため…♪
  準備に向けて走っていまぁす♪笑
Posted by ymym at 2009年12月04日 10:09
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。