2009年12月18日
ハチ蜜の森キャンドル
「 LEE 」 で この オーナメント を 見つけた時に
同じ号の 小さな 記事で この ハニ―ツリー の 写真を 見つけました
以前から 見かけるたびに 気になっていて・・・でも ずっと 生産中止に なっていたので
手に入れるのは 無理かなぁ・・・と 諦めていた この ハニ―ツリー
お蔵入りしていたものが 実に 15年ぶりに 生産復活したとのこと
早速 注文を お願いし 待つこと 1か月
ようやく 手元に 届きました
丁寧に 梱包された
包みを 開くと
「 灯すとやさしい気持ちになれるのは
このロウソクが 森で収穫された
蜜ろうで できているからです 」 と
書かれた 紙が・・・
なんだか じ~~~ん と していまいました
優しい 優しい 蜜ロウの色
ミツバチが 食べる
花の蜜の種類により
季節で 色が違うという
この色合いは
太陽の光や 照明器具でさえ
変化してしまうというほど 繊細なもの
たまたま 手違いがあって
何度か この ハチ蜜の森の方と
メールで やり取りを しましたが
とても・・・気持ちが なごむような
心遣いを 感じるメールで
制作されている方の お気持ちが
そのまま 表れているような・・・そんな ハニーツリー
この ハチ蜜の森 キャンドル は 山形で 作られているのですが
ハニ―ツリー を 見ていたら 10年前 仕事で 訪れた 山形の 美しい山々を 思い出しました
あれは 夏の日だったけど
仕事の 合間に 登った 山寺 ( 立石寺 ) から見た 山々の美しかったこと・・・
見下ろした 景色の 美しかったこと・・・
今は 白い雪に 包まれているのだろうな・・・
宝物が またひとつ 出来ました
この クリスマスに 灯してみようと 思います
ハチ蜜の森 キャンドル HP
山形県西村山郡朝日町立木825-3
お帰りの際は こちらを ぽち 応援してくださいね♪ →

Posted by haco at 10:34│Comments(4)
│つかうもののこと
この記事へのコメント
はじめて見ました。
蜜ろうの色が何とも言えない暖かな色。
明日は寒いですが、
楽しんで、
ym作品をたくさん、お嫁に出してくださいね。
しらかば〜しらかば〜
蜜ろうの色が何とも言えない暖かな色。
明日は寒いですが、
楽しんで、
ym作品をたくさん、お嫁に出してくださいね。
しらかば〜しらかば〜
Posted by 朱莉ママ at 2009年12月18日 10:39
キレイなキイロ!!!*:.。☆..。.(´∀`人)
きっと優しい灯りが灯されるんでしょうね^^
ココに来るとまた欲しいものが増える私でした~^^;;
きっと優しい灯りが灯されるんでしょうね^^
ココに来るとまた欲しいものが増える私でした~^^;;
Posted by kinoko
at 2009年12月18日 11:12

■ 朱莉ママさん ■
コメントありがとうございます^^
そうなんです~~*^^*
この優しい色がなんとも言えない色で…
みているだけでもほっとします
今日はおかげさまで晴れてきました♪
頑張ってきますね♪
また「ことのは」の方で白樺出すと思います*^^*
朱莉ママさんもお出かけ楽しんできてくださいね♪
コメントありがとうございます^^
そうなんです~~*^^*
この優しい色がなんとも言えない色で…
みているだけでもほっとします
今日はおかげさまで晴れてきました♪
頑張ってきますね♪
また「ことのは」の方で白樺出すと思います*^^*
朱莉ママさんもお出かけ楽しんできてくださいね♪
Posted by ym
at 2009年12月19日 07:33

■ kinokoさん ■
コメントありがとうございます^^
うふふ~~*^^* なんだか自分を褒められたみたいに
嬉しいですね♪
この優しい色は灯すともっと優しい色合いになるんだろうなぁ…と
今度のクリスマスを楽しみにしています♪
これおすすめですよ~~ん♪
コメントありがとうございます^^
うふふ~~*^^* なんだか自分を褒められたみたいに
嬉しいですね♪
この優しい色は灯すともっと優しい色合いになるんだろうなぁ…と
今度のクリスマスを楽しみにしています♪
これおすすめですよ~~ん♪
Posted by ym
at 2009年12月19日 07:34
