2009年08月29日
土球で工作を!
夏休みに なったら ムスコと 一緒に しよう! 行こう! と 思っていることが たくさんありました
その中の ひとつが これ
土球 作りです
わたしが 以前 hanaちゃん と 一緒に 体験 で つくってきてからというもの
ムスコも ずーーっと 作りたがっていたのです
わくわくしながら 始めます
マイペースな ムスコ
説明を 一通り ふむふむと 聞くや否や
さくさくと 始めます
何やら イメージは 出来上がってるみたい
土に 色粉を 混ぜて・・・
水を 入れて また 混ぜ混ぜ・・・
横で ムスメが 熱い視線を 送っています
兄の することは いつも 興味津々
おとなしく 見ています
泥団子 作るみたいに 作ったらいいよーーと 声を かけると
ふむふむ 言いながら オアシスに 土を 盛りつけて いってます
基地を つくるんだーー!
お気に入りの フィギュアを 入れて 飾るんだよ
なんて
話してくれながら ぺたぺたぺたぺた・・・
子供に 作らせると 意外な 使い方が 思いつくもの
ムスコが もくもくと 手を 動かしている姿を 見るのは
本当に うれしいものです
なに?
この・・・・・つの?
このまま 乾燥させます
ちなみに 夏場なので
1日で 十分 乾燥出来ました
ふと見ると
終わるなり ムスメに 本を 読んであげている ムスコ
おとなしく 待っていた
ムスメに ご褒美?
・・・・土球そっくりな つの が
頭に 出来てますけど
(゚艸゚)∴ブッ
のん気で マイペースだけど
それなりに お兄ちゃんらしくなってきたなぁ・・・
土球は 近くで 見ていてあげたら 子供一人で 十分 作れました
作りたい 形に よっては 中の オアシスを かき出す必要も ないし
アクリル絵の具でなら 着色も 可能かな!
いい 体験が 出来ました
土の屋さんの ブログ 「 土の屋の日々 」 に 詳しい内容が 書かれています
まだ 間に合う?自由研究に
これから 迎える 秋の 夜長に
簡単に 作れる 土球
いかがですか? ^^
結局 その他にも 張り切って もろもろ 自由研究ばっかりしてました!
うーーーん ここは わたし似かな^^;
賛同 ぽちり お願いします! → →
