2009年05月12日
取説の収納
日々 たまる一方の 取り扱い説明書
最近では CD-ROM に 収納されていることも 多いですが それでも 必ず 必要な 取説
この 取説 の 収納に ついて ずっと 考えていました
これまでは
こんな風に ファイルに 入れて収納していました
インデックスを つけて めくって 簡単に 探せるように・・・・
でも
日々 増える 取説に ファイルが 悲鳴を あげている 状態
インデックスも ずれたり とれたり・・・
そこで
見つけたのが この
のびーる
ドキュメントファイル
→ click me
A4 サイズが
すっと 入る大きさで
ポケットが 32個
あります
( 13 ポケットタイプも有 )
しかも
アコーディオン式に
伸び縮みするので
書類の 厚さに 合わせて
伸ばせる点が 便利!
しかも 自立 する!
これを 100均で 見つけた箱に 入れて 整理していきます
リビングや キッチン
場所ごとに 分けて 整理して 収納していきます
ファイルには インデックス出来る タグも ついているので
収納したら タグ付け
これで 上から 見ただけで 目的の 取説が どこに あるのか 一目で 分かるように・・・・
最後は
箱ごと 棚の中に ぽんっと
収納!
必要な 時は 箱ごと 取り出して
ぱっと 探しだせます
元々 見えない場所に 収納している物だから
これも 自己満足ですが ・・・・・ でも すっきり ^^
これ

こんな風に オフィスの デスクにもいいかも・・・ですよ
上から 見れる状態に 保管すると
出しやすさも よくわかります
さて
今日は 郵便局に 銀行に いろいろ 用事が たくさんです
それから 今日は 火曜日
トイボックスおおいた 今日の 「 育児一句 」 は なにかなーーー?^^
こちらにも 遊びに来て下さいね →

携帯の方は こちらから どうぞ^^ → トイボックスおおいた
また 遊びに来て下さいね^^ ついでに こちらもぽちり★
