スポンサーサイト

上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告は非表示になります。
  

Posted by スポンサー広告 at

2009年06月30日

Rug

































小さい子供が いるので

お部屋の ラグには いつも 悩んでいます

憧れている ラグが あるのですが 

まだ ほこりや チビたちが 汚すであろうことを 思うと 手が 出せない・・・


かといって 毎日 目につくものなのに 我慢も 健康に悪い 笑


そして

何より マンションなので 防音が 気になります

 これまでは 厚みが 8mm ある

つなぐタイプの カーペットを 子ども部屋にだけ

敷いていました


 汚れたら そこだけはずして 洗えるので

 とても 便利です


この 数年

この カーペットで 過ごしてきましたが

特に この 1年の 汚れは ひどい・・・

 ( 2歳 ・ 3歳 の パワーは すごい! )


洗い続けるうちに

表面が 固くなってきたのが

気になっていたところに

ある本で 「 幼少期の 足の裏からの 刺激は とても大事 」 と書かれていたのを 読んで

変えることにしました


買ったのは ベージュの 綿 のラグ

わたしの 好きな色でもありますが やはり 汚れやすい色なので

洗濯機で 洗えるタイプのものを












ついでなので リビングの い草ラグ も 敷いてみて 比較してみることに・・・・


やはり い草の ふっくら 優しい 足裏の 感触には かなわないかな・・・

結局 

子ども部屋に い草を 持って来てみることにしました

下には 一枚 防音 と ずれ防止のために シートを 敷いて・・・


ベージュの綿ラグは

リビングに


これが

ソファーと 色合いが

合って

なかなか

まとまった感じに・・・


まだまだ

汚れや 音 重視で

選択肢が 決まる 我が家ですが

どっちがいいかな? なんて

悩めるのも また 楽しい作業なのでした



さて 今日は 火曜日 トイボックスデー です

実は トイボックス ファーストシーズン は 今日で 最後

わたしも 卒業です^^

最後の 育児一句 は なーーーにかな?^^ 



   こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします icon → 


   また 遊びに来て下さいね^^
  
タグ :ラグ


Posted by haco at 11:09Comments(4)くらしのこと

2009年06月29日

エコ ホッチキス

エコホッチキス
























文房具が 好きです

少しでも 時間が出来ると 足しげく 通ってしまう お店のひとつ


気にいった 文房具は 何十年でも 使うから

わたしの 青いハサミは 幼稚園時代に 祖母から もらったもの

それから お気に入りの Signo 超極細 水性ボールペン は もう 何本買ったか・・・


でも 新しい 文房具を みつけては にんまり

最近では エコ 視点から 新しい文房具が 出ていて 面白いです


ステープレス
先日は 

こんな 文房具を お買上げ



最近 いろんな種類が 出ている

この 文房具


紙に 穴を 開けることで 綴じることが出来る

芯のいらない タイプの ホッチキスです


使い方
綴じたい紙を はさんで

上から ポンと おすと・・・・



出来上がり







   はい  出来上がり



芯が 付いていると 紙を 処分する際に 芯を 外さなくては いけないのですが

あの 芯を はずすとき! 

あの時に 何度 爪が 痛くなったことか・・・!

あれ 苦手なんですよねーーー!


この 穴の形 面白い!^^

ラッピングとか 他の用途も いろいろ ありそう!


それから

無印
 メモ魔 の わたしに ピッタリな この形


 付箋紙が 長すぎると 切ったりしていたから

 これを 見つけた時は やったー!って

 思っちゃった^^


付箋紙
もちろん

本にも ぺたり



大事なことは

これまた いつもの 黒いクロッキー帳に

メモして 保存


根っこは やっぱり アナログな わたし

文房具とは とっても 仲良し なのでした^^



   こちらも ぽちっと応援よろしくお願いします icon → 


   次回は 「 子ども部屋 ラグ 」

   
   また 遊びに来て下さいね^^  


Posted by haco at 09:40Comments(8)つかうもののこと

2009年06月28日

週末親子クッキング

ムスコとクッキング
























大抵 朝ごはんや 夕食の 準備を しながら 同時に

その日や 翌日の おやつを 作る わたし


ムスコ@長男 は いつも 「 一緒に作ってみたい! 」 と 言ってくれます

でも

なかなか 平日の 夕方は ゆっくり 時間が 取れない・・・・


ならば

週末クッキング with ムスコ です!


今回は クレープ!

綺麗に 形を 揃えて 焼くため 卵焼き用の フライパンを 使いました

これだと ムスコが 持ちやすい 大きさでもあります^^

多少 厚さが 不揃いになっても そこは ご愛敬

トッピング

 彼が 得意の

 トッピングは おかませで



 この組み合わせ

 大好きなんだよね^^



大好きな組み合わせ
なんだか

まだ 不格好だけど

なんとなく

うれしいな


チビたちも クレープは

大好きです


自分が 作ったものを おいしいって 言ってもらえるのは

本当に 嬉しくて 得意な 気分になれるみたいで

ムスコも 本当に 嬉しそうな 顔

これって 大切な 経験なんだなぁ・・・


3年生になり

学校から 帰るのも 遅くなって なんだか ゆっくり 一緒の 時間を

過ごせてないのが 日々 気になっています


週末に 少しでも その分が カバー出来たらなぁ・・・

チビたちに どうしても 手がかかる分 

いつも 長男は 駆け足で 相手をしているようなので

こんな時間が ムスコにも わたしにも 必要なようです



さて

クッキングを しながら ムスコが 使いあげたことを 話してくれた

クロッキー帳と 絵の具を 買いに お出かけしてこようと 思います

お絵描きも わたしと ムスコ 共通の 趣味なのです^^



    こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします icon → 

 
    また 遊びに来て下さいね^^   楽しい週末を・・・

  


Posted by haco at 09:53Comments(4)たべもののこと

2009年06月27日

おもちゃの整理

お片付け

























我が家の 汚部屋 笑

それは

やりたい放題の おもちゃ部屋
油圧ショベル

毎晩 9 時には 全員で お片付けします・・・・・します が!

朝になったら 一瞬で モノが 散乱

その スピード と言ったら・・・・


散乱した おもちゃの中に 座り込んで 楽しそうな 我が家の チビっこギャング 年子ぉず 

公園でも おうちの中でも 夢中で 遊んでいる様子は 可愛いものです


しかし・・・

最近 続け様に 数回 おもちゃを 踏んで 足の裏を 切ってしまい ( ・・・・わたしが )

汚し放題にも ほどがある!と 思っていたところにかにクレーン

強力ギャングの 襲撃を 受けてしまいました


その名は じじ @ お財布パカパカ 

そして ばば @ おまけ大好き


一瞬にして 新しいおもちゃ & 何やかんやの おまけで あふれる 部屋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・。


この おまけが なかなかの 曲者でして

「 もう ひとつ 買うと 今なら 〇〇 プレゼント 」  

この うたい文句に 弱い ばば@わたしの母 は 日々 せっせと 余分な 買い物を

そして その おまけは ムスメの 手の中に・・・

一緒にお片付け

  ならば

  この際 整理しましょう



  壊れるまでは

  捨てられない 

  しかも

  修理大好きなわたし


なかなか 減らせずにいたのですが すこーーし 大きくなった チビたちとも

相談しつつ 赤ちゃん時代の おもちゃは整理していきました


最近では

簡単に 「 捨てる 」 のも 難しい時代

わたしも 「 まだ 使える ・ 遊べる 」 ものを 捨てるのは 嫌なので

壊れてなかったり 綺麗なものは 他に 使っていただける方を 見つけるよう

とりあえずは 「 リサイクル 」 BOX 

      この中のものは フリマや もらってくれる友人行きなのです

ずいぶん 汚れていたり 壊れているのに 捨ててなかったものも 見つかって

それらは 処分へ・・・
処分セール後


ずいぶん

減らすことが 出来ました


うん

すっきり


じじ ・ ばば も

孫に 喜んでもらいたい 一心だから

むげに 断る訳にもいかず・・・

なので 上手に 付き合っていけたらなって思っています^^;


頂いたものは 大切に 遊んで遊んで遊び倒してから 次へ 考える・・・


さて

フリマの 情報でも 集めてみますか!^^

実は 数か月に 一度 フリマに 参加しているわたし

そろそろ どこかの フリマに 出没予定です^^



     こちらも ぽちっと応援よろしくお願いします icon → 


     また 遊びに来て下さいね^^  楽しい 週末を・・・   


Posted by haco at 10:37Comments(6)くらしのこと

2009年06月26日

豆皿

豆皿
































豆皿が好きです

つい 好みの 形 色のものを 見つけてしまうと 手に取って おうちに 連れて帰りたくなる


先日も お店で 見たとたん どうしても 欲しくなって 買ってしまった この 豆皿


IIHOSHI YUMIKO さんの 

仏語で 「 一日 」 を 意味する 「 un jour ( アンジュール )」 シリーズ

それぞれ サイズの異なる お皿や カップから

様々な 一日のシーンが 浮かぶように・・・との 想いが 伝わってくる その中でも

一番 小さな お皿箱


小さな お皿の 小さな箱

箱からして ワクワクする




お皿の裏には…
 お皿を 裏返すと 

 nuit - 夜明け と 記してあります


 この 裏

 このデザインに

 グッッ!! と やられちゃいました 笑


瀬戸の 工房の 釉薬は

手に 優しい マットな手触り

コーヒーシュガー を ちょこんと のせるのが 似合いそう


でも 今回は わたしの好きな モロッコヨーグルを・・・笑

変わらない 懐かしい味と 優しい木のさじ

たくさんの豆皿
こんな 調子で 日々 増え続け 

引き出し いっぱい 豆皿   笑
 


暑くなると

子どもが 食べたがる そうめん

実は わたしは そうめんが 苦手


でも ここでも 豆皿が 活躍

何種類もの 豆皿に たーーくさんの 種類の 薬味を 用意して

並べて 食べる 暑い日の そうめん

そうすると なんだか 食べるのが 楽しくなる


豆皿は わたしに 小さな変化まで 運んでくれるのでした^^ ← 子ども?


たくさん あるので また 今度 お気に入りを 紹介します^^


さて 今日も 暑くなりそうな空

なんだか 今夜は 韓国冷麺が 食べたいな

キムチを どの 豆皿に 入れようか 考えるのも また 楽しい時間です


     こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします icon → 



     また 遊びに来て下さいね^^  


Posted by haco at 10:13Comments(8)くらしのこと

2009年06月25日

ユニデコ

ユニデコ























カラー充実 お値段も可愛い ユニクロ

もちろん わたしも 日々 愛用しています^^


でも 街中で 同じ 服を 着ている人を 見かけたら ドキリ!

チラリと 見たら 目をそらし そのまま わたしは 気がついてないよ~~って顔を しちゃう

こういうの 「 ユニかぶる 」 と 言うんだそうです^^;


キース・ヘリング や バスキア 最近では 葛飾北斎 まで

様々な 面白い コラボ Tシャツ が 出ていますが

この 「 ユニかぶる 」 ことを 考えると 部屋着にしちゃったり・・・


この 「 ユニかぶる 」 ことを 避けるため

すこーーし 手を加え 自分の好みに カスタマイズ する人が 最近増えているそう

この カスタマイズ することを 「 ユニデコる 」 と 言うそうです


お値段も 手頃な分

カスタマイズも 手をつけやすい!

もちろん わたしも やっています^^


ボーイフレンドジーンズ は はきやすくて わたしの ヘビロテウエァ です

一本は センター部分に ミシンで ガーーーーッ と ラインを つけて

センターラインが 入ると 少し キチンと感 が 出ます

トンボ
 もう 一本には お尻 部分の ポケットに

 アイロンプリント刺繍を ペタリ
 

 これだけでも ポイントに

イニシャルテープ



前部分の ポッケには 

大好きな イニシャルテープ を つけて・・・


それから ショート丈の ジーンズの

ベルト飾り
 ウエスト部分には こんな飾りを・・・

 
 これは 実は チビたちの 入らなくなった服に

 ついていたものを 集めて つけてみました^^




キラキラ デコるのは 性に 合わないから

これくらいの 「 ユニデコ 」 が わたしらしくて いいかな^^


この夏 たーーくさん 着る チビたちの Tシャツも ユニデコ しようかな^^


   こちらも ぽちっと応援よろしくお願いします icon → 


   次回は 「 豆皿 」

   また 遊びに来て下さいね^^


** 追記 **

  エルマムさんから 質問を頂いて・・・ センターラインを 入れた ジーンズの 写真を
 
  UPしてなかった!と 気が付きました *^^*
  センターライン















  センタープレスした ボトムスを イメージしたのですが

  自分では プレスしても すぐに 元に戻るので 2mm ほどを つまんで

  ミシンを かけています

  使っているうちに 少し すれていい感じに・・・^^
  


Posted by haco at 10:03Comments(16)つくること

2009年06月24日

トライフル

トライフル
























今週は 何かと ハードな日々を 過ごしています

ムスコの 学校での 役員さんの お仕事が 立て続いて入っているからかな^^;

今朝も 一仕事・・・

やっと 帰ってきました


こういう時 なんだか 無性に 甘いものが 食べたくなります


先日の コラボ・レッスン の時に ちかりんさん が 出してくれたスイーツ

あれを どうしても 食べたくて・・・・

思い出しつつ 作ってみました ^^


トライフル @ ワイエム バージョン です

作り方 ちかりんさんは

 シフォンケーキを 入れて

 オレンジリキュールが ふんわり 香る

 トライフルでしたけど


 今回は 簡単に ( 得意の^^; )

 バウムクーヘン で アレンジ

 
カスタードカスタード クリーム

レンジで 作りました


材料

卵黄          1個
薄力粉       大さじ1
牛乳        100ml
グラニュー糖   大さじ2
バター       大さじ1

① ボウルに 薄力粉・砂糖 を 入れて 泡立て器で混ぜます

② 卵黄を加え 軽く混ぜたら レンジで40秒ほど温めた 牛乳を 加え 良く混ぜます

③ ②を 一度 ざるでこします

④ ラップをして レンジで1分加熱します

   一度 取りだして 全体を 混ぜたら 再度ラップをして もう1分加熱します

⑤ ④を 取りだしたら バターを 溶かし混ぜます

     この時に わたしは バニラエッセンスも 混ぜました

⑥ ラップを カスタードクリームに 触れるようにして 冷蔵庫で冷やして できあがり^^


この カスタードクリーム と 泡立てた 生クリーム 

フルーツ ( オレンジと バナナを 使用 ) 、バウムクーヘン をひんやり 美味しい!

層になるように 器に 入れていき 

冷やして完成!


上には パウダーシュガー を 振ってみました


トライフル って

イギリス生れの スイーツで 「 ありあわせ 」 って

意味らしいですから 何でも OK だと 思います^^  わたし向き~^^


はぁ・・・美味しかった!^^


学校では ちょうど ムスコが プールの 授業中・・・

気持ち良さそうだったなぁ~~^^


さて

汗を かきかき これから 床の 拭き掃除を しようと 思います!

この季節 どうしても 毎日 床が べたべた!

日々 ぞうきんがけです~~~笑



   こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします icon → 


   次回は 「 ユニクロウェア 」

   また遊びに来て下さいね^^


  


Posted by haco at 11:27Comments(8)たべもののこと

2009年06月23日

ラップ アゲイン

隠し魔のラップ

































ずいぶん前に わたしの 「 ラップ 」 について 書きましたが

この クラフト紙で 隠した ラップ


数か月 使っているうちに やはり 紙なので 汚れが 付きやすいことが ストレスに・・・

そこで ラップ自体の 箱を 探してみることにしました

無印良品

 あるもんですねーーー笑
 

 またしても 無印良品 

 もう ムジラー ですな 笑


ケースの中




この ケース 

中が カーブしているので

ラップが ガタつかず いいです


でも

元々 使ってた 磁石板 は 入らない・・・泣

両面テープ

 ならば 両面テープで つけましょう

 ひたすら DIY あるのみ!なのです 

 
裏面にペタリ

 はい

 この通り






これを 元の 換気扇カバーの 位置へ・・・

紙の 箱に くらべると 重さは増しますが 

触る時に どうしてもつく 汚れを 気にせず済むだけで ストレッサーも 減るというものです

ビフォーアフター




















快適な 生活とは 常に 済む人とともに 変化するものと思います

わたしも 家の中のモノを 日々 あっちにやったり こっちにやったり・・・^^

これと 決めてしまわず

こうかな? どうかな? と 考えるのも 楽しんでいきたいと 思います



さて 今日は 火曜日 トイボックス デー です

今日の 育児一句は なーーにかな?^^ click me! → 



   こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします icon → 

  


Posted by haco at 09:50Comments(8)くらしのこと

2009年06月22日

泣ける幸せ


























ここのところ よく 泣いています


わたしは 耳から 入ったことが 心に 落ちるまで 時間が かかる性格

そんな時

ぼんやりと 一点を 見るともなく 見ている 自分に 気が付きます

心 奪われ 考えるともなく 考えている 

だから 自分の言葉として 出せるのにも 時間がかかる



涙の 向こうには いつも 大切な 人たちが います

その 人を 想っての 涙

自分を 振り返っての 涙

そして 分かり合いたくて 話したくての 涙


涙を 流すだけ 絆を 深めているのかもしれない

涙は せき止めていた わたしの 気持ちを 流し出し 素直になれます


だから 悲しい 涙ではない


素直になることの 大切さ 

不器用で ええ格好しいの わたし


色んな方に 教えてもらって ようやく 自分のことが 分かっています



ドーナッツ
一人 出かけた わたしを 心配して 

わたしが 大好きな 

あるコンビニの ドーナッツを 買って

おうちで 待ってくれていた パパ


一人になる 時間を くれた パパに

ありがとうの かわりに ドーナッツを 買って帰った わたし


偶然にも 同じ ドーナッツが 二つ

見た瞬間 ぷっと 吹き出し 笑ってしまった



わたしには 想ってくれる人がいる


わたしには 分かろうとしてくれる 友がいる

話そうとしてくれる 友がいる


ちゃんと 心に 落として 生きていこうと 思う



        こちらも ぽちっと 応援よろしくお願いします  → 


        また 遊びに来て下さいね^^
  
タグ :日記


Posted by haco at 11:15Comments(16)わたしのこと

2009年06月21日

nano Block

ナノブロック
































子どもが 3人 いると ただでさえ おもちゃが あふれている 我が家ですが

時々 自分の 好みで どうしても 欲しくなるものが あります


基本 子どもたちが いずれ 遊ばなくなったら 整理しよう!と 思うものばかりですが

木製トーマス の シリーズと ブロックだけは 取っておこうかな・・・

なーーんて 常日頃から 考えている わたし


こんな ブロックを 見つけてしまいました^^;


nano Block


手に取った 瞬間 びっくりするほど 小さい ブロック

小さい!

 まるで

 ブロックの おチビちゃん


 色ごとに ビンに 入れてる タイプと

 モチーフが 作れる

 ひと袋タイプ が あって

 迷ったけど

キリン と セキセイインコ を チョイス

このまま 飾っていたくなるような 可愛さです


サイズが違いすぎ!
普通の サイズの ブロックとは

まるで 大きさが 違うでしょう?^^


この キリンくんは わたしの 大切な友人の

頑張りやさんな ムスコさんに

プレゼントしたいのです

もう 大きな ムスコちゃんだけど たまには 童心に 戻って・・・ね^^


で、わたしは

My セキセイインコ を 作ります

わくわく


お店には この nano Block で 作った 戦艦 大和 が 置いてあったけど

ビックリするくらい 細かかった~~!^^セキセイインコ


むふっ

出来上がりも かわいい!


このまま しばらく

飾っておこう!


さて 今日は またまた ムスコの 試合です

あくまで・・・・あくまでも! ベンチウォーマーな 彼 ・・・・・・・・と 思っていたら

前回の 試合では 試合中だというのに 

「 トイレ!」 と 叫ぶやいなや 立ち上がり すたすたすたすた・・・


ウォーマーでさえ・・・・ない


そ・・・それでも 母は 見に行くのでした ^^;

さて 今日は ちゃんと ウォーマー出来るかな?

いってきまぁす!


    こちらも ぽちっと応援よろしくお願いします icon → 


    また 遊びに来て下さいね^^   よい週末を・・・   


Posted by haco at 10:25Comments(6)つかうもののこと