2009年07月31日
マルタのやさしい刺繍
映画館に 簡単に 行けなくなって もう ずいぶんになる
学生の頃は 暇さえあれば 足しげく シネマ5 などに 通いつめ
「 cinevita ( チネ・ヴィータ ) 」 などは いつも 3 冊は いっていたっけ
だから 映画好きな わたしの 一部は
やはり そのころ見た 映画で作られていると思う
デートでなく ひとりで 映画館に出かけるのが 好きだったわたしも
結婚して 母になり やがて 自由に 映画館に 足を運ぶことが 難しくなり・・・
そんな わたし
ここのところの雨で 久しぶりに ビデオやさんに 行き
見たくて 仕方がなかった 映画を 見つけてしまいました

『 マルタのやさしい刺繍 』
あまり お目にかかることが 少ない スイスの映画です
80歳の ヒロイン マルタの 人生と 夢と 友人たち の お話・・・・・と
書いてしまうと なんだか 言葉は 薄っぺらい

見終わったあとの なんとも 言えない胸の高揚を
表現するに 値する 言葉は ないような・・・・
そんな 想いでいっぱいです
映画を 見終わったあとで 感想を言い合うのが 苦手で・・・
だから 今も 言葉が 浮いているような・・・ そんな 感じがするけれど
でも それでも 書きたくなってしまった
この映画は 親切で 優しくて でも ちょっと 息苦しい・・・そんな 人との距離が よく描かれている
田舎で 育った わたしも 同じように感じていた
そして 何より 「 夢から 発する光 」 がある
キュートで キラキラしている おばあちゃんたちの姿

何気なく 使っている カップの 可愛らしさ
もちろん スイスのロケーションも・・・
映像 全てに 愛しさを 感じました
夢を 持つことって やっぱり 素敵・・・
生きることって やっぱり 素敵だな・・・と 思える映画です
日本では 去年の秋の 公開だったようです
まだ ご覧になってない方は 是非 おすすめします^^
また 好きな 映画が 出来ました ぽち


また 遊びに来て下さいね^^