2009年07月27日
コードのネームプレート
机の 電気 、 鉛筆削り 、 扇風機・・・・
意外と 子ども部屋も 電気コードが 色々必要なものだ・・・と 最近 気が付きました
ムスコの 机の 下は 電気コードが にょろにょろ にょろにょろ・・・
延長コードも 満員状態
どの コードも 似たりよったり 黒い色
これは・・・
なかなか 困った状態です
なので
こんな ネームプレートを
付けてみることにしました
これまでも
ポストイット を くるりと
巻きつけてつけていたのですが
紙なので
いつの間にか 外れていることも 多かったのです
今回は 結束バンド式 なので 取れる心配は なさそう!
しかも 普通の 結束バンドは 一度 つけたら 外れませんが
これは 少し ゆるいタイプなので 引っ張れば 外せます
これだと 外したいときに 間違って コードを 切る心配も なさそうです
毎度の テプラ で 名前シールを つけて
コードに 巻いて 余分な 紐を 引っ張って 切れば 出来上がり
これで
コンセントを
外したいときも
迷わないかな ^^
ついでに 色んな コードに 付けました
タグが 丸 だから
ちょっと 可愛い・・・笑
もちろん もっと 目立たない
細長い四角のタイプも ありました
実は わたしが コードの 事を
フンフン やっている最中・・・
妙な においと 共に 『 うおっ 』 っと 珍しく 焦った パパの声が キッチンから!
続きは 次回・・・^^;
こちらも 応援ぽち よろしくです (´ー`)ノ

また 遊びに来て下さいね^^